
2021年2月13日のフジテレビ系『土曜はナニする!?』~10分ティーチャー~で放送された、「ほったらかしローストビーフ」のレシピ・作り方をご紹介します。教えてくれたのは「めんどくさいがなくなる明日ラクレシピ」の著者、本多理恵子先生。料理の面倒くさいを解消する魔法のお助けレシピです。
土曜はナニする?で話題のレシピ記事
- 面倒くさくない!簡単おたすけレシピ 【最新レシピ!】
- オーブンなし!簡単スイーツ4品
- たった10分!魔法のレンチンスープ
- 30分で簡単!魔法のパンの作り方 【超人気!】
ほったらかしローストビーフのレシピ
焼きつけた牛肉に、ウスターソースや醤油などの調味料を加えて軽く煮たら、あとはほったらかすだけ!
余熱で火を通すことで、しっとりジューシーに仕上がります。
簡単で極上のローストビーフを召し上がれ!
材料【2人分】
牛ももブロック肉 | 300g(常温に戻す) |
砂糖 | 小さじ1/2 | 塩 | 小さじ1/2 | 粗びき黒コショウ | 適量 | チューブニンニク | 小さじ1 |
醤油 | 40㏄ | 白ワイン | 40㏄ | ウスターソース | 40㏄ |
作り方【調理時間:45分】
- 牛肉に、砂糖・塩・黒コショウ・チューブニンニクをなじませ、30分置く。
- よく熱したフライパンで、お肉の全面に焼き色がつくまで焼く。
- 全体に焼き色がついたら<煮汁>を加え、肉を転がしながら5分ほど煮絡める。ウスターソースには甘みと辛みのスパイスが入っているので、お肉に合わせやすい味付けになります。
- 煮汁をなじませたら、火を止めてフタをし、30分おいておく。余熱で火を通すので、中はしっとりしあがります。
- 食べやすく切って、お皿に盛り付けたら、完成です。
↓↓↓同日放送の魔法のお助けレシピはこちら↓↓↓
2021年2月13日のフジテレビ系『土曜はナニする!?』~10分ティーチャー~で放送された、料理の面倒くさいを解消する「魔法...
土曜はナニする?で話題のレシピ記事
- 面倒くさくない!簡単おたすけレシピ 【最新レシピ!】
- オーブンなし!簡単スイーツ4品
- たった10分!魔法のレンチンスープ
- 30分で簡単!魔法のパンの作り方 【超人気!】
本多理恵子先生のレシピ本
今回、土曜はナニする!?に登場した本多理恵子さんのレシピ本はこちらです。
もっと知りたい!と言う方は、ぜひ購入してみてくださいね。
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
今回は、土曜はナニする!?で話題、魔法のお助けレシピについてご紹介しました。
まだまだステイホームが続く日々、自炊をするのも飽きてきてしまいますよね。
手軽に美味しい料理が作れるお助けレシピは、かなり重宝できそうです。
皆さんも、ぜひ参考にしてみてくださいね。
土曜はナニする!?(2021/2/13)
放送局:フジテレビ系列
毎週土曜日8:30 - 9:55
出演者:山里亮太(南海キャンディーズ) 宇賀なつみ、 白石美帆 和牛 戸塚祥太(A.B.C-Z)生見愛瑠 伊沢拓司 斉藤慎二(ジャングルポケット) 木嶋真優 崎山つばさ 他