
2021年1月16日のフジテレビ系『土曜はナニする!?~10分ティーチャー~』で放送された、「レンチン生姜」のレシピ・作り方をご紹介します。今日のテーマは「温活」!すりおろしたショウガをレンジでチンするだけで、栄養効果が倍増!?イシハラクリニックの医師、石原新菜(にいな)先生が体の温まる簡単&栄養満点レシピを教えてくれました。
土曜はナニする?で話題のレシピ記事
- 面倒くさくない!簡単おたすけレシピ 【最新レシピ!】
- オーブンなし!簡単スイーツ4品
- たった10分!魔法のレンチンスープ
- 30分で簡単!魔法のパンの作り方 【超人気!】
基本のレンチン生姜のレシピ
生姜に含まれる辛味成分のジンゲロールやショウガオールが血流を良くして体をぽかぽかに温める効果があります。
さらに生姜は電子レンジで加熱するだけで、効果倍増!料理に使ったり、飲み物にちょい足しすると◎
材料【作りやすい分量】
生姜 | 1個 | 水 | 適量 |
作り方【調理時間:5分】
- 生姜を皮つきのまますりおろす。
- 耐熱容器にすりおろした生姜を入れ、少量の水を加える。
- ラップをかけ、電子レンジで1分加熱すれば完成です。レンチンで温め成分のショウガオールが1.5~2倍にアップ!炒め物やおにぎりに使ったり、紅茶などの飲み物に入れるのがおすすめです。
レンチン生姜でミネストローネ
材料【4人分】
レンチン生姜 | お好みの量 | 玉ねぎ | 1/2個 | じゃがいも | 2個 | にんじん | 1/2本 | ソーセージ | 4本 | ニンニク | 1かけ | オリーブオイル | 大さじ1 | トマトの水煮缶 | 1缶 | ローリエ | 1枚 | ブラックペッパー | 適量 |
ハーブソルト | 小さじ1 | 砂糖 | 大さじ1 | 水 | 400cc | 顆粒コンソメ | 大さじ2 |
作り方【調理時間:30分】
- 玉ねぎ、じゃがいも、ニンジン、ソーセージをひと口大に切る。
- ニンニクはみじん切りにする。
- 鍋にニンニクとオリーブオイルを入れて炒める。
- ニンニクの香りが立ったら、玉ねぎ、じゃがいも、ニンジン、ソーセージを加えて炒め合わせる。
- <A>、レンチン生姜(お好みの量)を加えて10分煮込む。
- トマト缶、ローリエを加えてさらに15分煮込む。
- ブラックペッパーを加えたら完成です。
↓↓↓同日放送の温活術&レシピはこちら↓↓↓
2021年1月16日のフジテレビ系『土曜はナニする!?~10分ティーチャー~』で放送された、「冷え性改善に役立つ温活術」のレ...
土曜はナニする?で話題のレシピ記事
- 面倒くさくない!簡単おたすけレシピ 【最新レシピ!】
- オーブンなし!簡単スイーツ4品
- たった10分!魔法のレンチンスープ
- 30分で簡単!魔法のパンの作り方 【超人気!】
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
土曜はナニする!?(2021/1/16)
放送局:フジテレビ系列
毎週土曜日8:30 - 9:55
出演者:山里亮太(南海キャンディーズ) 宇賀なつみ、 乙葉 ケンドーコバヤシ 河北麻友子 吉田朱里 伊沢拓司 板倉俊之(インパルス) 渋谷凪咲(NMB48) 高橋真麻 浅田舞 岩永徹也 他