
2021年1月13日のNHK『あさイチ』で放送された、「漬け物」のレシピ・作り方をまとめたのでご紹介します。今日のテーマはおうちで漬け物生活!お家時間が増えた今、手作りの漬け物が注目されています。プロが教える、美味しくて栄養満点の漬物レシピが続々登場!
あさイチで話題!漬物レシピまとめ
- 漬物の乳酸菌で、整腸効果・免疫力の向上や、便秘・肌荒れの改善!
- 漬物の植物性乳酸菌は、ヨーグルトなどの動物性乳酸菌に比べて、体内の滞在時間が長い!
- 市販の漬物は、ここ10年ほどで塩分カットが進んでいる。
- また、塩分が強いイメージがある漬け物ですが、食物繊維や、カリウムが豊富で塩分が体外に排出されやすいので、塩の含有量ほど気にする必要はない。
名店の浅漬け
2021-01-13 (公開)
日本料理の名店の店主、野崎シェフが教えてくれたのは、塩だけで作るシンプルな浅漬け!
湯通しすることで最初の塩分を抜き、もう一度塩水で漬け込むことで、食材の味を引き出す極上の漬物の作り方です。
【材料】
野菜、塩、70℃のお湯、水、昆布
失敗しないぬか漬けの極意
2021-01-13 (公開)
【材料】
いりぬか、塩、水
ガリごぼう
2021-01-13 (公開)
行列ができる天丼店「金子半之助」の人気メニューの再現レシピです。
【材料】
ごぼう、市販のガリ、ごま、薄口しょうゆ、みりん、砂糖、刻み昆布
クイック水キムチ
2021-01-13 (公開)
漬け物レシピ本も出版している、料理研究家の舘野真知子さんが教えてくれたのは、ヨーグルトの上澄み液を使って40分で作れる簡単水キムチ!
タンパク質やビタミンがたっぷり含まれる上澄みを使った、簡単漬け物レシピです。
【材料】
野菜、塩、ヨーグルトの上澄み、にんにく、生姜、鷹の爪
番組で紹介された市販のお手軽ぬか床

9日20:00〜16日1:59エントリーでP10倍【ネコポス】発酵ぬかどこ1kg NHK朝のニュースでもご紹介♪ 毎日のかき混ぜ不要 ぬか床 ぬかどこ 糠床 ぬか ぬか漬け 冷蔵庫 発酵 乳酸菌 容器不要 捨て漬け不要 1000円ポッキリ メール便 みたけ みたけ食品 10000583
ぬか漬けマイスター、大湯みほさんが教えてくれたのは、市販の「お手軽ぬか床」を使ったぬか漬けづくりのポイントです!
- 市販のぬか床は最初塩味が強く出るので、短い時間(5~8時間)漬けるのが◎
- 冷蔵庫保管であれば、毎日手入れする必要はない。
- ヌカが少なくなった場合は、市販のいりぬかに、塩8%と水を混ぜたぬかを追加するとよい。
- うっかり放置した場合、表面が白い場合は酵母菌なのでよくかき混ぜれば大丈夫!ところどころ、赤茶色や黒になっている場合はカビなので、大きめに取り除いて、ぬかを追加しながらゆっくりかき混ぜていく。
- きゅうりやカブなど定番具材だけではなくて、カボカドやチーズ、お肉のぬか漬けもオススメな!
余った漬物のアレンジレシピ
刻んだしば漬けとクリームチーズを混ぜただけの簡単アレンジレシピ。
爽やかな香りがクセになる逸品です。
葉物野菜のの代わりに、白菜の浅漬けを使ったジューシー餃子。
水の代わりに漬け汁を使って、味付け不要の簡単に作れる餃子です。
あさイチで話題のレシピ動画
【表示順】:人気順 :日付順
厚焼き餅パンケーキ
2019-12-17 (公開) / 2020-11-03 (更新)
あさイチで話題になった餅入りふっくらパンケーキの作り方です。料理研究家のタケムラダイさんが考案されたレシピで、お餅を生地に入れることでもっちり&ふんわりした食感に仕上がります。
【材料】
切り餅、ホットケーキミックス、牛乳、卵、メイプルシロップ、バター
煮あずき
2020-12-01 (公開) / 2020-12-02 (更新)
あずきを煮る前に乾煎りすることで、苦味が出にくくなる裏ワザです。
また、あずきのちょうど2倍の量の水で煮ることで、余分な煮汁が残らず、ポリフェノールを逃がさずに全部食べることができます。
【材料】
あずき、水
キャロットラペ
2020-11-06 (公開) / 2020-11-10 (更新)
2020年11月6日の『NHKあさイチ』で放送されたタサン志麻さんの「キャロットラペ」のレシピと作り方をご紹介します。ニンジンを千切りにして塩もみし、オリーブオイルやレモン汁で和えたお手軽副菜。短時間で多くの料理を作り、そのどれもが本格的で美味しいと話題になり、予約が取れない伝説の家政婦と呼ばれる志麻さんの簡単レシピ
【材料】
にんじん、塩、レモン汁、オリーブオイル、すりおろしにんにく、砂糖、ナンプラー、クミンシード/クミンパウダー
鶏もも肉のパリパリソテー、トマト&レモンソース
2019-09-10 (公開) / 2020-05-27 (更新)
2019年9月10日のNHK『あさイチ』~ハレトケキッチン~で放送された阿部サダヲさんのリクエスト料理「鶏もも肉のパリパリソテー、トマト&レモンソース」の作り方をご紹介します。教えてくれたのはフレンチシェフの秋元さくらさん。パリッと焼き上げたチキンソテーに、爽やかなレモンソースでさっぱりといただけます。パリパリチキン
実際に食べてみたら…鶏の皮がほんとにパリパリで、とっても美味しかったです。トマトソースは肉汁以外に塩分を使っていないのですが、お肉が結構しっかり味がついているのでちょうど良い塩加減でした。
【材料】
鶏もも肉、塩、オリーブ油、にんにく、ローズマリー、じゃがいも、クレソン、ニンニク、トマト、肉汁、レモン汁
ガリごぼう
2021-01-13 (公開)
行列ができる天丼店「金子半之助」の人気メニューの再現レシピです。
【材料】
ごぼう、市販のガリ、ごま、薄口しょうゆ、みりん、砂糖、刻み昆布
ミニドームケーキ
2020-12-16 (公開)
市販のカステラとお椀を使った、クリスマスにピッタリの小さなドームケーキ!
家族で一緒に作って楽しめる、クリスマスケーキの作り方です。
【材料】
カステラ、生クリーム、ヨーグルト、お好みの果物、クッキー、アラザン、チョコレート、ローズマリー、粉砂糖など
りんごシロップ
2020-12-02 (公開)
りんごを使った、スパイスが香るシロップ漬け!
お湯や炭酸水で割ってドリンクにしたり、甘味の代わりに料理につかったり、アイデア次第でなんにでも使えます。
【材料】
りんご、黒コショウ、シナモンスティック、きび糖、レモン汁
煮あずき
2020-12-01 (公開) / 2020-12-02 (更新)
あずきを煮る前に乾煎りすることで、苦味が出にくくなる裏ワザです。
また、あずきのちょうど2倍の量の水で煮ることで、余分な煮汁が残らず、ポリフェノールを逃がさずに全部食べることができます。
【材料】
あずき、水
最後まで読んでいただきありがとうございます。
今回はあさイチで話題の絶品漬け物アレンジレシピについてご紹介しました。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
あさイチ(2021/1/13)
放送局:NHK
月~金曜8時15分~9時55分
出演者:博多華丸大吉、近江友里恵、森泉 他