
2021年1月12日のNHK『あさイチ』~夢の3シェフ競演~で放送された、「たいと白菜の北京風スープ」の作り方をご紹介します。今日のテーマはオレの具だくさんスープ!中華の孫成順シェフが考案した、寒さが厳しくなる1月にぴったりな体の芯から温まるあったかスープのレシピです。
あさイチ~みんな!ゴハンだよ~最新レシピ記事
孫シェフの具だくさんスープ「たいと白菜の北京風スープ」のレシピ
北京で昔から食べられてきた冬の煮込み料理を孫シェフ流にアレンジ!
鶏ガラとあさりのダブルスープで濃厚なうま味を出し、ピカタ風に焼いた鯛を煮込んだ一品です。
材料【3~4人分】
白菜 | 200g | 緑豆春雨 | 20g | 木綿豆腐 | 250g | あさり | 8個 |
サラダ油 | 大さじ1 | ネギ | 大さじ1 | しょうが | 小さじ1 | 山椒(粒) | 小さじ1/2(なくてもOK) | 八角 | 1個(なくてもOK) | 鶏がらスープ | 900㏄ | 塩 | 小さじ1.5 |
たい(3枚おろし) | 150g(白身魚でOK) | 紹興酒 | 大さじ1 | 塩、こしょう、ごま油 | 各少々 | 小麦粉 | 適量 | 溶き卵 | 1個分 | サラダ油 | 大さじ4 |
作り方【調理時間:30分】
- 春雨は水で戻しておく。
- 白菜は葉と軸を分け、軸は包丁の腹で軽く潰してから、削ぎ切りにする。葉はざく切りにする。
- 豆腐は10等分に切る。
- 土鍋に白菜、豆腐、水気を切った春雨を入れる。
- 鯛はひと口大の削ぎ切りにする。ボウルに入れ、ごま油、紹興酒、塩、こしょうを入れて軽く混ぜ、なじませる。
- 別のボウルに卵を溶き、小麦粉をまぶした鯛を入れてからめる。
- 熱したフライパンに多めの油をひき、弱めの中火で鯛を焼く。焼き色がついたらひっくり返し、裏面も焼く。両面焼けたら取り出して、土鍋に加える。
- 別のフライパンに油を熱し、みじん切りにしたショウガとネギ、山椒、八角を入れて炒める。香りが出たら紹興酒を加えて軽く混ぜる。鶏がらスープ、塩を加えて温める。
- 土鍋に(8)のスープを加えてフタをし、5分ほど煮る。
- 5分経ったらあさりを加え、再びフタをして煮る。
- あさりの口が開くまで20~30秒ほど煮たら、完成です。
↓↓↓同日放送の具だくさんスープレシピはこちら↓↓↓
2021年1月12日のNHK『あさイチ』~夢の3シェフ競演~で放送された、「具沢山スープ」のレシピ・作り方をまとめましたので...
あさイチで話題のレシピ記事
- しらたきでヘルシー!アレンジレシピまとめ 【最新レシピ!】
- 家で簡単!漬け物レシピ 【超人気!】
- 3シェフ競演!オレの具沢山スープ
- フレンチシェフ直伝!万能みかんソース
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
今回はあさイチで話題のあったかスープレシピについてご紹介しました。
急に寒さが厳しくなってきたので、体の中から温まるスープは食卓に欠かせないですよね。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
あさイチ(2021/1/12)
放送局:NHK
月~金曜8時15分~9時55分
出演者:博多華丸大吉、近江友里恵、イタリア料理店店主…落合務,日本料理店主(割烹中嶋)…中嶋貞治,中国料理店店主(高級技師資格)…孫成順,ハンバートハンバート 他