
2021年1月6日のフジテレビ系『ノンストップ』~検索!きょうのおしゃレシピ~で放送された「鱈とネギの春巻き」のレシピと作り方をご紹介します。人気料理動画サイト「クラシル」で話題の「たら」を使った絶品料理です。サクサクの春巻きの皮に、たらと長ネギの甘味を閉じ込めた変わり春巻き。お酒のおともにもピッタリですよ。
鱈とネギの春巻きのレシピ
旬の鱈を長ネギと一緒にサクサクの春巻きにしました。
味付けは甜麵醬で、ピリッと山椒の風味をきかせています。
ぱりぱりの皮ととろっとした長ネギの食感がたまらない一品!
材料【2人分】 ※1人分 約507kcal
春巻きの皮 | 8枚 | タラの切り身 | 2切れ(180g) | 塩 | ひとつまみ | 甜麺醤(テンメンジャン) | 大さじ1 | 長ねぎ | 1本 (30cm) | 生姜 | 1片(約20g) | 揚げ油 | 適量 |
小麦粉 | 適量 | 水 | 適量 |
酢 | 大さじ3 | 黒こしょう | ひとつまみ |
水菜 | 20g |
作り方【調理時間:30分】
- 長ねぎは4等分に切り、さらに縦に4等分に切る。
- 生姜は皮をむいて千切りにする。
- 水菜は根本を切り落とし、3cm幅に切る。
- タラはそれぞれ4等分ずつに切る。沸騰したお湯で1分ほど茹で、キッチンペーパーで水気を拭き取る。粗熱が取れたら塩(ひとつまみ)をふって下味をつける。
- 水溶き小麦粉をよく混ぜておく。
- 春巻きの皮の上に長ネギの1/16量、生姜の1/8量、タラの順に乗せる。鱈に甜麵醬を塗り、さらに長ネギの16/1量を乗せて巻く。巻き終わりは水溶き小麦粉を塗って留める。
- 同様に8本作る。
- フライパンに3cm程の高さまで揚げ油を入れて180~190℃に熱し、春巻きを入れる。
- 時々上下を返しながら、きつね色になるまで4分程揚げたら、油を切って取り出す。
- 水菜を添えたお皿に春巻きを盛り付け、<つけダレ>を添えて完成です。
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
今回はノンストップで話題の鱈を使ったアレンジ料理についてご紹介しました。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
ノンストップ!NONSTOP!ESSEエッセ(2020/12/2)
放送局:フジテレビ系列
月曜~金曜9時55分~11時25分
出演者:設楽統(バナナマン)、三上真奈(フジテレビアナウンサー) 、 他