
2020年12月21日の『NHKあさイチ』~みんな!ゴハンだよ~で放送された「骨つき鶏もも肉とえびの豆乳スープ」のレシピと作り方をご紹介します。教えてくれたのはフランス料理店オーナーシェフの清水将さん。骨付きチキンを重曹水に漬けておくことで柔らかくし、豆乳ベースのスープで煮込んだ一品です。えびやベーコン、ブロッコリーなど具沢山で見た目も華やか、クリスマスや年末年始のごちそうにピッタリのあったかシチューです。
あさイチ~みんな!ゴハンだよ~最新レシピ記事
フレンチシェフの骨つき鶏もも肉とえびの豆乳スープのレシピ
骨付き鶏もも肉とエビ、野菜もたっぷり使った、クリスマスにピッタリなちょっと豪華な食べるスープ!
重曹を使ってお肉を柔らかく仕上げる、フレンチシェフの技がひかる豆乳スープです。
材料【2人分】
ベーコン | 100g | 水 | 400㏄ | 昆布 | 10g | ジャガイモ | 1個 | セロリ | 1本 | 豆乳 | 200㏄ | ブロッコリー | 1/2個 | にんじん | 1/2本 |
鶏もも肉(骨付き) | 2本 | 水 | 250㏄ | 重曹 | 小さじ1 | 塩 | 適量 | コショウ | 適量 |
殻つき有頭海老 | 6尾 | 片栗粉 | 大さじ2 | 重曹 | 小さじ1 |
塩こしょう | 少々 |
作り方【調理時間:45分】
- 水に重曹を溶かし、鶏モモ肉を浸ける。途中で上下を返し、1時間ほど漬ける。
- 鍋に水と昆布を入れて1時間つけておく。
- 1時間経ったら鶏肉を取り出し、水気をしっかり拭く。両面に塩コショウで下味をつける。
- えびの下処理をする。えびの頭と殻を外し、背ワタを取る。片栗粉に重曹を混ぜて、全体にまぶす。
- ベーコンは1cmの拍子木切りにする。
- じゃがいもは皮をむいて4等分に切る。セロリは1cm幅に切る。
- にんじんは5mm厚さの輪切り、お好みの形に型抜きする。
- ブロッコリーは小房に分ける。
- フライパンを中火で熱し、鶏肉の皮を下にして並べて焼く。隙間にベーコンとえびの頭を入れ、一緒に焼く。
- 鶏肉に焼き色がついたらひっくり返して裏面も焼く。
- 昆布をつけた水にセロリとジャガイモを入れ、焼きあがった鶏肉、海老の頭、ベーコンを加える。フライパンにこびりついた焦げに水を少量入れ、こそげ落として一緒に鍋に加える。
- 中火にかけ、5分、弱火で25分煮る。煮立ったら昆布は取り出し、クッキングシートで落し蓋をします。アクが出てきたら取り除いてください。
- 25分経ったら豆乳、ニンジンを加え、煮立ちすぎないように温める。グツグツ煮ると豆乳が分離してしまうので注意してください。
- ブロッコリーを加えて、ひと煮立ちさせる。
- えびを加え、塩コショウで味を調える。
- お皿に盛り付けたら、完成です。
あさイチで話題のレシピ記事
- しらたきでヘルシー!アレンジレシピまとめ 【最新レシピ!】
- 家で簡単!漬け物レシピ 【超人気!】
- 3シェフ競演!オレの具沢山スープ
- フレンチシェフ直伝!万能みかんソース
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
今回はあさイチで話題のレシピ「骨つき鶏もも肉とエビの豆乳スープ」についてご紹介しました。
今年はお家でクリスマスや年末年始を過ごすという方も多いのではないでしょうか。自宅で過ごすにしても、せっかくなら美味しいものを食べたいですよね。
プロ直伝のごちそうスープ、ぜひ参考にしてみてくださいね。
あさイチ(2020/12/21)
放送局:NHK
月~金曜8時15分~9時55分
出演者:博多華丸大吉、近江友里恵、 他