
2020年12月15日の『NHKあさイチ』~ハレトケキッチン~で放送された「魚介のりんご酢ジュレ仕立て」のレシピと作り方をご紹介します。今日のテーマは俳優・西島秀俊さんが食べたい「クリスマスディナー」の極上レシピ!日本料理の荻野聡士シェフが考案した、パーティやおもてなしに使える絶品料理レシピです。
あさイチ~みんな!ゴハンだよ~最新レシピ記事
荻野聡士シェフの魚介のりんご酢ジュレ仕立てのレシピ
りんご酢のとフレッシュなリンゴを合わせた、爽やかで上品な前菜!
甘く爽やかなりんごのジュレが、魚介の濃厚なうま味を引き出す逸品です。
材料【2人分】
板ゼラチン | 3g | だし | 90cc | うす口しょうゆ | 大さじ1/2 | しょうゆ | 少々 | 砂糖 | 小さじ1 | りんご酢 | 大さじ1と2/3 | 生きくらげ | 2枚 | 絹さや | 3枚 | りんご(皮) | 1/8個分 | りんご(すりおろす) | 大さじ3 |
だし | 300cc | 塩 | 小さじ3/4 | うす口しょうゆ | 小さじ1 | しめじ | 1/3パック | ほうれんそう | 1/3束 | 車えび(有頭/生食用) | 4匹(生食用えびでOK) | たい(刺身用) | 60g |
水 | 100cc | レモン汁 | 小さじ1/2 |
りんご | 1/2個(仕上げ用) |
作り方【調理時間:25分】
- ゼラチンは水につけてふやかす。
- 鍋に薄口しょうゆ、しょうゆ、砂糖、だしを入れて火にかける。温まったらふやかしたゼラチンを加えて溶かす。
- 火を止めてリンゴ酢を加え、氷水をはったボウルにあてながら冷やす。粗熱が取れたら、冷蔵庫で6時間ほど冷やす。
- ほうれん草はさっと茹でて氷水に取り、味をつけただしに浸して、冷蔵庫で1時間ほどおく。
- しめじは、石づきを取り、沸騰した湯に入れ、強火で30秒ほどゆでる。小鍋に、しめじと合わせだし(200ミリリットル)を入れ、中火で沸騰するまで煮る。粗熱を取り、冷蔵庫で1時間ほど冷やす。
- きくらげはさっと茹でて1cm角に切る。
- きぬさやはさっと茹でて5mm角に切る。
- リンゴ酢ジュレ用のりんごは5mm角に切り、仕上げ用のりんごは小さいスプーンで丸く8個くり抜き、それぞれレモン水につける。
- (3)がゼリー状に固まったら泡だて器で混ぜて、崩し、ジュレ状にする。
- りんごはすりおろし、すぐにジュレに加えて混ぜる。きくらげ、きぬさや、りんごの水気を切って混ぜる。
- 鯛をフライパンで皮目から入れて焼く。皮目がパリっと焼けたら、お皿に取り出し、冷蔵庫で冷やしておく。
- 沸騰した湯に塩(分量外:少々)・えびを入れ、30秒ほどゆでる。ゆでたえびは、氷水(分量外:適量)に入れ、粗熱を取り、頭と殻をむいて、尾を取り除き、水けをきる。背ワタを取り除き、食べやすい大きさに切る。
- 器に、鯛・えびを盛る。合わせだしに浸したほうれんそうとしめじの汁けを切り、盛る。
- ジュレをかけ、くり抜いたりんごを添えたら完成です。
↓↓↓同日放送のクリスマス料理レシピはこちら↓↓↓
2020年12月15日の『NHKあさイチ』~ハレトケキッチン~で放送された「絶品クリスマス料理」をまとめましたので、ご紹介し...
あさイチで話題のレシピ記事
- しらたきでヘルシー!アレンジレシピまとめ 【最新レシピ!】
- 家で簡単!漬け物レシピ 【超人気!】
- 3シェフ競演!オレの具沢山スープ
- フレンチシェフ直伝!万能みかんソース
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
今回はあさイチで話題のクリスマス料理についてご紹介しました。
コロナ禍で年末年始も自宅で過ごすという方も多い中、プロ直伝のおもてなし料理は貴重ですよね。
家庭で楽しめるレストランの味、ぜひ参考にしてみてくださいね。
あさイチ(2020/12/15)
放送局:NHK
月~金曜8時15分~9時55分
出演者:博多華丸大吉、近江友里恵、西島秀俊、萩野聡士シェフ、山野辺仁シェフ、秋元さくらシェフ 他