
2020年12月12日の日本テレビ系『世界一受けたい授業』で放送された「低カロリー鍋」のレシピと作り方をまとめたのでご紹介します。罪悪感なしの低カロリー&免疫力UP鍋や、缶詰を使った簡単ダイエット鍋など、寒いこの時期に試してほしいオススメお鍋の作り方。教えてくれたのは、青学陸上部の寮母 原美穂先生です。
低カロリー鍋レシピ
カニ鍋
2020-12-12 (公開)
青学の原監督も一番大好きだというヘルシー鍋!
カニは、低カロリー、低脂肪、高たんぱくな万能食材!ダイエット中でも罪悪感なくたくさん食べられるカニを使った鍋の作り方です。
【材料】
寄せ鍋のもと、ズワイ蟹、白菜、大根、ニンジン、しめじ、長ネギ、水菜、鶏団子、豆腐
ネギの豚肉巻き鍋
2020-12-12 (公開)
疲労回復効果が高くヘルシーな豚肩ロースと、ビタミンCが豊富なネギをたくさん使ったヘルシー鍋!
きくらげのカルシウムで、けが予防にも効果的な鍋の作り方です。
【材料】
寄せ鍋のもと、豚肩ロース、ネギ、白菜、春菊、ニンジン、きくらげ
豆乳ミルフィーユ鍋
2020-12-12 (公開)
豚よりもヘルシーな鶏肉を使い、ビタミンEをたっぷり摂取でき、美肌効果の高い豆乳を使ったヘルシー鍋!
食物繊維の豊富なマイタケで、腸内環境を整え免疫力UPヘルシー鍋の作り方です。
【材料】
豆乳鍋のもと、白菜、鶏むね肉、まいたけ、小松菜、あぶらあげ、カレー粉
サバ缶とトマト缶のヘルシー鍋
2020-12-12 (公開)
やせるホルモンの分泌を促す「EPA」を多く含む、ダイエットに最適なサバ缶を使ったヘルシー鍋!
サバに、中性脂肪を減らす効果が期待できるトマトを合わせた、超ヘルシー鍋の作り方です。
【材料】
さばの水煮缶、カットトマト缶、キャベツ、玉ねぎ、ブロッコリー、にんにく、カッテージチーズ、こしょう、塩、オリーブオイル
黒ごま担々鍋納豆添え
2020-12-12 (公開)
腸内環境を整え、ヘルシーでコロナに負けない免疫力をつける納豆を添えた鍋!
ひきわり納豆を加熱後に加え、血液をサラサラにするナットウキナーゼを効率よく摂取する鍋の作り方です。
【材料】
しょうが、にんにく、豚ひき、ごま油、豆板醤、みそ、日本酒、黒すりごま、水、山椒、豆もやし、キャベツ、豚ロース、ニラ、ひきわり納豆
世界一受けたい授業の人気レシピ
【表示順】:人気順 :日付順
バスク風チーズケーキ
2020-03-21 (公開) / 2020-11-04 (更新)
日本で一番売れてるレシピ本、Syunkonカフェごはんの著者である山本ゆりさんのバスクチーズケーキの作り方です。世界一受けたい授業や、サタデープラスなどで紹介されて大きな話題を呼びました。
【材料】
クリームチーズ、砂糖、溶き卵、生クリーム、薄力粉、レモン汁
キーマカレー
2020-03-21 (公開) / 2020-06-02 (更新)
2020年3月21日の日本テレビ系『世界一受けたい授業』で放送された「レンチンキーマカレー」の作り方をご紹介します。教えてくれたのは日本一売れてるレシピ本「syunkonカフェごはん」の著者で人気料理ブロガーの山本ゆりさんです。
【材料】
たまねぎ、にんじん、豚ひき肉、温かいごはん、ドライパセリ、カレールウ、水、ケチャップ、ウスターソース、チューブのおろしにんにく、おろししょうが、インスタントコーヒーの粉
ペペロンチーノ
2020-03-21 (公開) / 2020-04-25 (更新)
2020年3月21日の日本テレビ系『世界一受けたい授業』で放送された「ペペロンチーノ」の作り方をご紹介します。教えてくれたのは日本一売れてるレシピ本「syunkonカフェごはん」の著者で人気料理ブロガーの山本ゆりさん。パキッと折った乾麺パスタを具材と一緒にレンチンするだけ!お手軽ランチにピッタリの簡単レシピです。
【材料】
スパゲッティ、ベーコン、キャベツ、にんにく、赤唐辛子、オリーブ油、塩、顆粒コンソメスープの素、水、粗挽き黒こしょう
和風カニカマみそパスタ
2020-03-28 (公開) / 2020-11-27 (更新)
2020年3月28日の日本テレビ系『世界一受けたい授業』~明日から変われる8つのこと!2時間SP~で放送された「和風カニカマみそパスタ」の作り方をご紹介します。教えてくれたのはパスタ世界チャンピオンの弓削啓太シェフ。家庭で作れる絶品スパゲティのレシピです!
【材料】
リングイネ、オリーブオイル、万能ねぎ、にんにく、カニカマ、赤みそ、水、シナモンパウダー
黒ごま担々鍋納豆添え
2020-12-12 (公開)
腸内環境を整え、ヘルシーでコロナに負けない免疫力をつける納豆を添えた鍋!
ひきわり納豆を加熱後に加え、血液をサラサラにするナットウキナーゼを効率よく摂取する鍋の作り方です。
【材料】
しょうが、にんにく、豚ひき、ごま油、豆板醤、みそ、日本酒、黒すりごま、水、山椒、豆もやし、キャベツ、豚ロース、ニラ、ひきわり納豆
サバ缶とトマト缶のヘルシー鍋
2020-12-12 (公開)
やせるホルモンの分泌を促す「EPA」を多く含む、ダイエットに最適なサバ缶を使ったヘルシー鍋!
サバに、中性脂肪を減らす効果が期待できるトマトを合わせた、超ヘルシー鍋の作り方です。
【材料】
さばの水煮缶、カットトマト缶、キャベツ、玉ねぎ、ブロッコリー、にんにく、カッテージチーズ、こしょう、塩、オリーブオイル
カニ鍋
2020-12-12 (公開)
青学の原監督も一番大好きだというヘルシー鍋!
カニは、低カロリー、低脂肪、高たんぱくな万能食材!ダイエット中でも罪悪感なくたくさん食べられるカニを使った鍋の作り方です。
【材料】
寄せ鍋のもと、ズワイ蟹、白菜、大根、ニンジン、しめじ、長ネギ、水菜、鶏団子、豆腐
ネギの豚肉巻き鍋
2020-12-12 (公開)
疲労回復効果が高くヘルシーな豚肩ロースと、ビタミンCが豊富なネギをたくさん使ったヘルシー鍋!
きくらげのカルシウムで、けが予防にも効果的な鍋の作り方です。
【材料】
寄せ鍋のもと、豚肩ロース、ネギ、白菜、春菊、ニンジン、きくらげ
最後まで読んでいただきありがとうございます。
今回は、世界一受けたい授業で話題になった、青学陸上部から学ぶ最強鍋ランキングを紹介しました。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
世界一受けたい授業(2020/12/12)
放送局:日本テレビ系列
土曜19時56分~20時54分
出演者:堺正章、上田晋也(くりぃむしちゅー) 有田哲平(くりぃむしちゅー) 、大泉洋 小峠英二 佐藤栞里 徳島えりか(日本テレビアナウンサー) 佐藤栞里 3時のヒロイン 戸塚純貴 他