
2020年11月24日のTBS系テレビ番組『教えてもらう前と後』で放送された「鍋の素ベスト3」をご紹介します。約900種類以上ある「鍋の素」から鍋LOVERたちが激推しする究極のBEST3!市販の素で家庭のお鍋料理が大変身すること間違いなしです。
- コーヒーメーカー試してランキング 【最新ランキング!】
- おすすめ食パン ランキング
- コンビニ3社人気商品ランキング!セブン/ファミマ/ローソン 【超人気!】
- サタプラが本気で調査!2020年家電・食品ランキング
鍋LOVERが選ぶ!鍋の素ベスト3
第3位:赤から鍋スープ3番(イチビキ)
鍋ラバーたちの声は…
・僕の中では、圧倒的No.1!
・結構辛いが、旨味がしっかりしていて、絶対食べてほしい!
参考小売価格:440円
・100通り以上の唐辛子の組み合わせで実現した、旨辛が美味しさのヒミツ!
・開発者は、赤からを使ったおでんがオススメ! 辛うまの新感覚のおでんに!
第2位:プチッと鍋 寄せ鍋(エバラ食品)
鍋ラバーたちの声は…
・ちょこっと小腹がすいた時にすぐ食べられる!
・プチッの感覚が快感!
参考小売価格:303円
・中でも、かつおだしベースの薄口しょうゆ味が絶妙なが、寄せ鍋が一番人気!
・皮目を焼いた鶏もも肉を合わせるのが、開発者イチオシ!
第1位:〆まで美味しい ごま豆乳鍋つゆ(ミツカン)
鍋ラバーたちの声は…
・発売当初は何回もリピート買いしてた!
・間違いなくNo.1! 食べたことがないなら、ぜひ一回は食べたほうがいい!
・オススメの〆は、福岡マルタイの棒ラーメン!ノンフライめんなので、出汁を邪魔しない! さらに、ラー油、味付け海苔をトッピングするともう~たまらない!
参考小売価格:378円
・すりごま、練りごま、ごま油など、すべての材料のゴマ感には自信! その風味にはプロも絶賛!
鍋LOVERが選ぶ!別格3選
別格その1:〆まで美味しいキムチ鍋つゆ(ミツカン)
鍋ラバーたちの声は…
・魚介の旨味がガツンと来る!
・気が付けばまた買っている!
・野菜で薄まらずに、ほんとに最後の〆まで味が続く。
・おすすめ〆は、サッポロ一番塩ラーメン!麺とごまを入れると、キムチだしがちぢれ麺に絡まって、箸が止まりません!
参考小売価格:378円
・本場韓国の家庭の味を取り入れ、キムチの風味を際立てた逸品!
・複雑な原料を組み合わせることで、最後まで味を持続させています。
・溶き卵を合わせたクッパが開発者オススメの〆!
別格その2:鍋キューブ鶏だしうま塩(味の素)
鍋ラバーたちの声は…
・鶏の旨味が凝縮されていて、好き嫌いなく誰でも大好きな味!
・トマトジュースと炭酸水を使って変わり鍋にするのもオススメ。
参考小売価格:343円
・開発者のおすすめネタは「油揚げ」!出汁を吸ったお揚げは病みつきに!
・3~4種類の鶏の出汁をキューブに詰込み、他では真似のできないうまさ!
別格その3:だししゃぶ鍋のだしとつゆ(茅乃舎)
鍋ラバーたちの声は…
・鍋好きが極まると、結局これに落ち着く!
・シンプルで奥が深い、複雑な味わいが魅力!ブリしゃぶにすると、生で食べるよりもジューシーになるのだとか。
茅乃舎さんの「だししゃぶ鍋のだしとつゆ」
さっぱりしてて美味しい🤗#茅乃舎 #だししゃぶ https://t.co/l8MZitPrjW pic.twitter.com/nC1ixLuGnd
— ひろりん@年内は引きこもり (@luci_singasong) November 15, 2020
参考小売価格:540円
- コーヒーメーカー試してランキング 【最新ランキング!】
- おすすめ食パン ランキング
- コンビニ3社人気商品ランキング!セブン/ファミマ/ローソン 【超人気!】
- サタプラが本気で調査!2020年家電・食品ランキング
最後まで読んでいただきありがとうございます。
今回は教えてもらう前と後で話題の絶品お鍋の素についてご紹介しました。
日に日に寒くなってきていますね。我が家でも、すでに鍋の登場回数が増えてきました。
最近の鍋の素は本当に優秀で、プロの味になるものが多いので、私も愛用しています。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
教えてもらう前と後(2020/11/24)
放送局:TBS系列
火曜20時00分から放送開始
出演者:滝川クリステル、博多華丸・大吉、ファーストサマーウイカ 山崎弘也(アンタッチャブル) EXIT(りんたろー。・兼近大樹) すゑひろがりず(南條庄助・三島達矢) Snow Man(向井康二・渡辺翔太) 他
【教えてもらう前と後人気記事】