
2020年11月14日のフジテレビ系『土曜はナニする!?~10分ティーチャー~』で放送された「和牛水田さんのワンランクアップ料理レシピ」をまとめたのでご紹介します。今日の講師は人気お笑い芸人コンビ・和牛の水田信二さん。もと料理人と言うだけあって、その包丁さばきや味付けはプロ顔負けと言われるほどの腕前です。
- 面倒くさくない!簡単おたすけレシピ 【最新レシピ!】
- オーブンなし!簡単スイーツ4品
- たった10分!魔法のレンチンスープ
- 30分で簡単!魔法のパンの作り方 【超人気!】
和牛水田さんのワンランクアップ料理レシピ
王道の煮込みハンバーグ
2020-11-14 (公開)
ソースだけでなく、ハンバーグの肉ダネにも刻んだきのこを入れて、ジューシー&旨味たっぷり!
赤味噌入りのデミグラスソースに、隠し味にインスタントコーヒーで高級感のある煮込みハンバーグに仕上がります。
【材料】
赤ワイン、エリンギ、まいたけ、片栗粉、バター、サラダ油、玉ねぎ、しめじ、えのき、合いびき肉、塩、こしょう、ナツメグ、パン粉、牛乳、溶き卵、デミグラスソース、赤みそ、はちみつ、インスタントコーヒー
やわらか黒酢風酢豚
2020-11-14 (公開)
黒酢の代わりに、ぶどうジュースを煮詰めることで深いコクを出す水田流の酢豚です。
具材には旬の柿を使い、フルーティな甘さもプラス!
【材料】
ごま油、豚こま切れ肉、塩、こしょう、しょう油、酒、片栗粉、にんじん、パプリカ、玉ねぎ、柿、ピーマン、ぶどうジュース、穀物酢、しょうゆ、ケチャップ、はちみつ、水溶き片栗粉
豚キムチ
2020-11-14 (公開)
しじみのインスタント味噌汁を加えることで手軽に旨味とコクをアップ!
さつまいもも入って食べ応え満点の豚キムチ炒めです。
【材料】
豚こま切れ肉、ごま油、酒、チューブしょうが、キムチ、もやし、にら、さつまいも、インスタントのシジミ味噌
- 面倒くさくない!簡単おたすけレシピ 【最新レシピ!】
- オーブンなし!簡単スイーツ4品
- たった10分!魔法のレンチンスープ
- 30分で簡単!魔法のパンの作り方 【超人気!】
土曜は何する?で話題のレシピ
【表示順】:人気順 :日付順
やせる出汁
2020-06-27 (公開)
かつお節・煮干しを乾煎りして水分を飛ばし、緑茶・昆布と一緒にミキサーで粉末状にするだけ!お手軽でダイエット効果抜群の究極の配合だしです。
実際に飲んでみたら…和風だしと、お茶の中間の新感覚のドリンクといった感じです。とても飲みやすく、1日1杯は全く苦ではありません。朝の1杯として飲むのも、仕事の合間に休憩タイムのお茶として飲むのもアリですよ~。カップの底に粉が溜まりやすいので、最後はスプーンなどで残さず食べるようにしてくださいね。
【材料】
かつお節、煮干し、刻み昆布、緑茶の茶葉
基本の魔法のパン
2021-01-23 (公開)
電子レンジで発酵させることで時短に!シンプルなテーブルロールのレシピです。
そのまま食事に合わせて使うもよし、色々な総菜パンにアレンジもできる万能パンです。
【材料】
強力粉、牛乳、バター、砂糖、塩、インスタントドライイースト
ザクザク濃厚ショコラケーキ
2020-05-09 (公開) / 2020-05-11 (更新)
ココアサンドクッキーとバターで作ったザクザク食感の土台に、しっとりチョコレートケーキが重なった濃厚デザートです。
実際に食べてみたら…思った以上に濃厚でしっとりで、美味しかったです。カロリーを気にせず、食べてしまう危険な食べ物…!
【材料】
バター、ココアクリームサンドクッキー、板チョコ、サラダ油、卵、小麦粉、ホイップクリーム、ミックスナッツ
ゆーママの下味冷凍で酢豚
2020-04-04 (公開)
2020年4月4日のフジテレビ系新番組『土曜は何する?』~10分ティーチャー~で放送された作り置き冷凍おかず「酢豚」の作り方をご紹介します。教えてくれたのはカリスマ主婦のゆーママこと松本有美さん。下味冷凍しておいた野菜と豚肉を、凍ったままフライパンで温めるだけ!超時短なのに美味しいと大絶賛の簡単おかずレシピです。
【材料】
豚肩ロース、パプリカ、ピーマン、れんこん、片栗粉、砂糖、酢、醤油、ゴマ油、熱湯
チーズフォンデュちぎりパン
2021-01-23 (公開) / 2021-02-19 (更新)
丸く整えたパン生地を型に敷き詰め、真ん中にとろーりチーズを入れたチーズフォンデュ風のパン。
おもてなしにもピッタリの一品です!
【材料】
強力粉、牛乳、バター、砂糖、塩、インスタントドライイースト、チューブニンニク、オリーブオイル、ミックスチーズ
半身浴ヒレカツ
2021-02-13 (公開)
ヒレカツを揚げる時、油に半分程度浸かっていれば良いという発想から生まれた「半身浴ヒレカツ」。
衣の卵には油を混ぜておくことで、少ない油で揚げても衣がはがれにくくなります。
中はふんわり、しっとり、サクサクの絶品ヒレカツを最小限の手間で作るレシピです。
【材料】
豚ヒレ肉、塩、こしょう、卵、油、揚げ油、小麦粉、パン粉
お鍋で作る簡単グラタン
2021-02-13 (公開)
鍋で煮込んだマカロニや具材をオーブンで焼かずに、炒めたパン粉をかけて仕上げた焼かないグラタン。
サクサクの炒めパン粉が香ばしく、まるでチーズが焦げたような風味に!
【材料】
パン粉、小麦粉、ペンネ、玉ねぎ、じゃがいも、しめじ、ベーコン、牛乳、生クリーム、コンソメキューブ、バター、パルメザンチーズ、塩、こしょう
ほったらかしローストビーフ
2021-02-13 (公開)
焼きつけた牛肉に、ウスターソースや醤油などの調味料を加えて軽く煮たら、あとはほったらかすだけ!
余熱で火を通すことで、しっとりジューシーに仕上がります。
簡単で極上のローストビーフを召し上がれ!
【材料】
牛ももブロック肉、砂糖、塩、粗びき黒コショウ、チューブニンニク、醤油、白ワイン、ウスターソース
水田信二さんのプロフィール
名前:水田信二
生年月日: 1980年4月15日 (年齢 40歳)
身長:168cm 体重:78Kg
愛媛県伊予市出身のお笑い芸人。
吉本興業所属、「和牛」のボケ担当。相方は川西賢志郎さん。
M1グランプリでは3年連続の準優勝という偉業を成し遂げて話題となる。
調理師免許を保持し、料理人として働いていた経験もあり、度々メディアで料理の腕前を披露している。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
今回は土曜はナニする!?で話題の和牛水田さんの料理レシピについてご紹介しました。
和牛のコントは大好きでよく見るのですが、コント中にもたびたび出てくる水田さんの鍋さばきが本当にプロのように見えるんですよね。色々な才能があって羨ましいです。
和牛水田さんのレシピ、ぜひ参考にしてみてくださいね。
土曜はナニする!?(2020/11/14)
放送局:フジテレビ系列
毎週土曜日8:30 - 9:55
出演者:山里亮太(南海キャンディーズ) 宇賀なつみ、山里亮太(南海キャンディーズ) 宇賀なつみ 村上知子(森三中) 和牛 瀬戸利樹 生見愛瑠 伊沢拓司 斎藤司(トレンディエンジェル) 木嶋真優 鈴木紗理奈 大久保佳代子(オアシズ) 飯島寛騎 他