
2020年10月27日の『NHKあさイチ』~クイズとくもり~で放送された「れんこんレシピ」をまとめたのでご紹介します。今日のテーマは、輝く!知られざるレンコンSP。これからが旬のれんこんを使った栄養たっぷり&美味しいレシピです。
なかなか使いこなすのが難しいですが、じつはポリフェノールやビタミンCが豊富で、免疫力UPの健康パワーが強い食材なのだそうです。そんなレンコンを使わないなんてもったいない、今回はその道のプロの皆様がレンコンを使ったレシピを教えてくれました。
- 日本料理店主が伝授!ホタテ彩りちらし 【最新レシピ】
- 超簡単!即席おぼろ豆腐風スープ
- ご飯がとまらない!鶏のねぎすき卵とじ
- フライパンで簡単!チョコケーキ 【超人気】
あさイチで話題のれんこんレシピ
ふろふきレンコン
2020-10-27 (公開)
モチモチ、ホクホクのレンコンを家庭で楽しめるオススメレシピ!
【材料】
れんこん、薄口しょうゆ、砂糖、顆粒和風だしの素、みりん、鶏ひき肉、れんこんの煮汁、片栗粉
レンコンパウダー
2020-10-27 (公開)
ポリフェノールやビタミンCなど、れんこんの健康パワーを損なわず、料理にチョイ足しするだけで免疫力UP!魔法のパウダーです。
成分は熱に弱いので、食べる前に料理にかけるのがオススメ。特に乳酸菌と一緒に摂ると、栄養の相乗効果が期待できます。
【材料】
れんこん
レンコンサラダ
2020-10-27 (公開)
イタリアン片岡シェフおすすめの、レンコン桂むきしたオシャレなサラダ!
お好みの野菜や魚介類を添えて、華やかな一品に大変身です。
【材料】
れんこん、塩、レモン汁、オリーブオイル、こしょう、フレンチドレッシング、お好みの魚介類、バルサミコ酢、フルーツトマト
新鮮なれんこんの見極め方
スーパーでレンコンを選ぶとき、「真ん中の穴」に注目しましょう。
れんこんには中心にひとつと、周りに沢山の穴が空いていますが、周りの穴には保護膜があり、変色しにくくなっています。
ですが中心の穴には保護膜がないので、鮮度が落ちるとここから変色していきます。
色が変わっているものは選ばないようにするのがオススメです。
れんこんの保存方法
レンコンを保存する場合、
すぐに使うなら冷蔵庫で大丈夫です。その場合、濡れたペーパータオルで包み、1週間以内に使い切るようにしてください。
長期保存するなら、冷凍がおすすめ。
輪切りにして、1分ほど下茹でした後、水気を切って冷凍します。
下茹ですることで、食感が損なわれずに保存できますよ。
あさイチで話題のレシピ
【表示順】:人気順 :日付順
厚焼き餅パンケーキ
2019-12-17 (公開) / 2020-11-03 (更新)
あさイチで話題になった餅入りふっくらパンケーキの作り方です。料理研究家のタケムラダイさんが考案されたレシピで、お餅を生地に入れることでもっちり&ふんわりした食感に仕上がります。
【材料】
切り餅、ホットケーキミックス、牛乳、卵、メイプルシロップ、バター
煮あずき
2020-12-01 (公開) / 2020-12-02 (更新)
あずきを煮る前に乾煎りすることで、苦味が出にくくなる裏ワザです。
また、あずきのちょうど2倍の量の水で煮ることで、余分な煮汁が残らず、ポリフェノールを逃がさずに全部食べることができます。
【材料】
あずき、水
キャロットラペ
2020-11-06 (公開) / 2020-11-10 (更新)
2020年11月6日の『NHKあさイチ』で放送されたタサン志麻さんの「キャロットラペ」のレシピと作り方をご紹介します。ニンジンを千切りにして塩もみし、オリーブオイルやレモン汁で和えたお手軽副菜。短時間で多くの料理を作り、そのどれもが本格的で美味しいと話題になり、予約が取れない伝説の家政婦と呼ばれる志麻さんの簡単レシピ
【材料】
にんじん、塩、レモン汁、オリーブオイル、すりおろしにんにく、砂糖、ナンプラー、クミンシード/クミンパウダー
鶏もも肉のパリパリソテー、トマト&レモンソース
2019-09-10 (公開) / 2020-05-27 (更新)
2019年9月10日のNHK『あさイチ』~ハレトケキッチン~で放送された阿部サダヲさんのリクエスト料理「鶏もも肉のパリパリソテー、トマト&レモンソース」の作り方をご紹介します。教えてくれたのはフレンチシェフの秋元さくらさん。パリッと焼き上げたチキンソテーに、爽やかなレモンソースでさっぱりといただけます。パリパリチキン
実際に食べてみたら…鶏の皮がほんとにパリパリで、とっても美味しかったです。トマトソースは肉汁以外に塩分を使っていないのですが、お肉が結構しっかり味がついているのでちょうど良い塩加減でした。
【材料】
鶏もも肉、塩、オリーブ油、にんにく、ローズマリー、じゃがいも、クレソン、ニンニク、トマト、肉汁、レモン汁
万能むね肉
2021-02-09 (公開)
家庭料理研究家の奥薗壽子さんが教えてくれたのは、片栗粉を使った胸肉をジューシーにするテクニック!
パサつきがちなむね肉の水分を片栗粉で閉じ込め、しっとり柔らかく食べられる、万能むね肉の作り方です。
【材料】
鶏むね肉、塩、オリーブオイル、片栗粉
チヂミ風冷凍ご飯お焼き
2021-02-01 (公開)
冷凍ご飯を活かした、チヂミ風のおやきです。調理の使うので、熱々ではなく6割程度に解凍するのがポイント。
使う野菜は、家にあるものでなんでもOK!
【材料】
冷凍ご飯、小ネギ、さくらえび、かつお節、片栗粉、水、ごま油、しょうゆ、砂糖、酢、白すりごま
ガリごぼう
2021-01-13 (公開)
行列ができる天丼店「金子半之助」の人気メニューの再現レシピです。
【材料】
ごぼう、市販のガリ、ごま、薄口しょうゆ、みりん、砂糖、刻み昆布
ミニドームケーキ
2020-12-16 (公開)
市販のカステラとお椀を使った、クリスマスにピッタリの小さなドームケーキ!
家族で一緒に作って楽しめる、クリスマスケーキの作り方です。
【材料】
カステラ、生クリーム、ヨーグルト、お好みの果物、クッキー、アラザン、チョコレート、ローズマリー、粉砂糖など
最後まで読んでいただきありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね。
あさイチ(2020/10/27)
放送局:NHK
月~金曜8時15分~9時55分
出演者:博多華丸大吉、近江友里恵、 他