
2020年10月10日の『土曜はナニする!?~10分ティーチャー~』で放送された、世界一簡単なBOXパンの作り方を紹介します。教えてくれたのは、パン作りの名人斎藤ゆかりさん。製粉会社の勤務経験からパンが自在に作れるようになり、パン教室の先生向けの講座「こなこな・マジック」も主催する「パンのプロ」です。
- 面倒くさくない!簡単おたすけレシピ 【最新レシピ!】
- オーブンなし!簡単スイーツ4品
- たった10分!魔法のレンチンスープ
- 30分で簡単!魔法のパンの作り方 【超人気!】
レンジで簡単ボックスパンのレシピ
材料を混ぜたら、発酵させてレンジでチンするだけの簡単パン!
「世界一ズボラなBOXパン! 」著書の斎藤ゆかり先生が教えてくれる、常識を覆すパンの作り方です。
強力粉 | 100g |
塩 | 2g | ドライイースト | 1g(分量は正確に!) | ぬるま湯(30℃) | 90g |
- 耐熱容器に<A>を入れ、ドライイーストが溶けるまでしっかり混ぜる。ドライイーストは0.1gの誤差で味が変わってしまうので、計量は正確に行ってください。
- しっかり混ざったら強力粉を加え、粉っぽさがなくなり、粘り気が出てくるまでよく混ぜ合わせる。
- フタをして、60~90分ほど常温で発酵させる。生地が2倍の高さになるまで発酵させます。
- 発酵が完了したらフタは外し、電子レンジで約2分半加熱したら完成です。
↓↓↓同日放送BOXパンアレンジレシピ↓↓↓
- 面倒くさくない!簡単おたすけレシピ 【最新レシピ!】
- オーブンなし!簡単スイーツ4品
- たった10分!魔法のレンチンスープ
- 30分で簡単!魔法のパンの作り方 【超人気!】
レンジで簡単!人気のレンチンレシピ
【表示順】:人気順 :日付順
豚の角煮の電子レンジ調理法
2019-08-21 (公開) / 2020-08-05 (更新)
調味料は、しょうゆと甘酒だけ!
レンジを使ってジューシーな角煮を作るレシピです。
実際に食べてみたら…ほんとうに柔らかくて、甘酒としょうゆだけとは思えないぐらいちゃんと味もしみてました。簡単で美味しくて感動です。
【材料】
豚バラかたまり肉、甘酒、しょうゆ
濃厚カルボナーラ
2019-11-01 (公開) / 2020-06-02 (更新)
2019年11月1日の日本テレビ系『スッキリ』~スッキリTOUCH~で放送された話題の1ツイートレシピ「濃厚カルボナーラ」の作り方をご紹介します。教えてくれたのは料理研究家の山本ゆりさん。SNSから人気に火が付いた140文字以内で伝える簡単レシピです!
実際に食べてみたら…電子レンジだけで作ったとは思えないくらい、ちゃんとしたパスタでした!ソースもたっぷりあって、麺もアルデンテ。ほんのりニンニクの香りと、濃厚なクリームソースが贅沢な味わいでした。全卵を使うというのも良いですね。カルボナーラで卵黄だけというレシピだと、卵白の使い道に困るので…。
【材料】
パスタ、ベーコン、塩、チューブのにんにく、水、生クリーム、顆粒コンソメ、卵、粉チーズ、黒コショウ
豆腐と豆乳のとろとろ美腸スープ
2020-03-23 (公開) / 2020-06-10 (更新)
美のスペシャリスト、Atsushiさんが教える魔法の美腸スープ。整腸作用のある食材たっぷりで、アンチエイジングにも効果抜群です。
実際に食べてみたら…豆腐と豆乳がなじんで、とろとろクリーミーな仕上がりになりました。味付けもほんとに美味しい♪ネギは、もうちょっと加熱してもいいかな?お好みで加熱時間を加減してくださいね。
【材料】
長ネギ、油揚げ、絹ごし豆腐、塩こうじ、チューブしょうが、にんにく、こんぶだし、酒、水、なめこ、すり白ごま、豆乳、青ネギ
アスパラバター混ぜご飯
2019-08-06 (公開) / 2020-06-20 (更新)
刻んだアスパラガスをバター、めんつゆと一緒にレンチンし、温かいご飯と混ぜるだけ。ホクホクとしたアスパラとバターの風味はご飯との相性が抜群ですよ。
【材料】
アスパラガス、温かいご飯、バター、めんつゆ
牛肉のタタキ
2020-07-18 (公開) / 2020-12-30 (更新)
レンチン調理だから、誰でも簡単&絶対に失敗しない牛肉タタキです!
暑い夏にピッタリのさっぱりメニューは見た目もバッチリ。
【材料】
牛モモ塊肉、塩、こしょう、ポン酢、砂糖、しょうゆ、にんにくのすりおろし
電子レンジカレー
2020-06-02 (公開) / 2020-07-17 (更新)
2019年7月30日(2020年6月2日再放送)のNHK『あさイチ』~クイズとくもり~で放送された夏でも食べたい!カレーレシピ「10分でできる電子レンジカレー」の作り方をご紹介します。教えてくれたのは料理研究家の寺田真二郎さん。暑い夏に火を使わずレンチンで手軽に作れる時短レシピです!
実際に食べてみたら…作る工程はほんとに簡単で、火を使わないので暑さも感じず、夏の調理にはありがたいレシピです。そしてお味は、レンジだけで完成したとは思えない旨味たっぷりのカレーでした!ツナ缶の油を使うというのは、目からうろこでしたね。我が家では、残ったツナはサラダにトッピングしていただきました。
【材料】
たまねぎ、にんじん、ジャガイモ、豚こま切れ肉、焼き肉のたれ、ツナ缶のオイル、カレールー、トマトジュース
天使のプディング
2020-06-01 (公開) / 2020-06-08 (更新)
作るのが難しいカラメルの代わりにメイプルシロップを使うので、超簡単!電子レンジだけで作れるトロトロぷるぷる食感の極上プリンです。
実際に食べてみたら…カップから出す瞬間から、とろんとした柔らかな触感が分かります。滑らかで、口当たりの良い高級プリンのような味わいでした!
【材料】
卵、砂糖、牛乳、メイプルシロップ
ザクザク濃厚ショコラケーキ
2020-05-09 (公開) / 2020-05-11 (更新)
ココアサンドクッキーとバターで作ったザクザク食感の土台に、しっとりチョコレートケーキが重なった濃厚デザートです。
実際に食べてみたら…思った以上に濃厚でしっとりで、美味しかったです。カロリーを気にせず、食べてしまう危険な食べ物…!
【材料】
バター、ココアクリームサンドクッキー、板チョコ、サラダ油、卵、小麦粉、ホイップクリーム、ミックスナッツ
斎藤ゆかりさんのプロフィール
犬1歳♡ ダンス、フィギュアスケート、DIYオタク。製粉会社で約5年間250種類以上の小麦粉の性質を見ていたら、パンが自在に作れるように。パン教室の先生向け講座『こなこな・マジック』には700名以上が受講。どんなパン作りでも失敗しないコツは、メルマガでもお伝えしています。
⇒斎藤ゆかりさんの公式インスタ
⇒斎藤ゆかりさんの公式メルマガ
【著書】
最後まで読んでいただきありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね。
土曜はナニする!?(2020/10/10)
放送局:フジテレビ系列
毎週土曜日8:30 - 9:55
出演者:山里亮太(南海キャンディーズ) 宇賀なつみ、白石美帆、田中卓志(アンガールズ)、 高橋メアリージュン、河野純喜(JO1)、金城碧海(JO1)、 デヴィ夫人、かまいたち、北斗晶、IMALU、小関裕太、斎藤ゆかり 他