
2020年10月5日の『NHKあさイチ』~みんな!ゴハンだよ~で放送された「カラフル!3種のえびシューマイ」の作り方をご紹介します。教えてくれたのはNHK「きょうの料理」で長年料理助手を務める神戸良子さん。えび、枝豆、コーンの3色のシュウマイです。
あさイチ~みんな!ゴハンだよ~最新レシピ記事
- 日本料理店主が伝授!ホタテ彩りちらし 【最新レシピ】
- 超簡単!即席おぼろ豆腐風スープ
- ご飯がとまらない!鶏のねぎすき卵とじ
- フライパンで簡単!チョコケーキ 【超人気】
カラフル!3種のえびシューマイのレシピ
赤・黄色・緑で鮮やかな、3色カラフル海老シュウマイ!
人気料理番組「きょうの料理」で、料理助手として30年番組を支える達人が満を持しての登場です。
達人らしく、計算された食材で丁寧に作る、絶品の焼売レシピです。
材料【作りやすい分量】
たまねぎ | 150g(みじん切り) | 片栗粉 | 大さじ3 | 豚ひき肉 | 150g | 鶏ひき肉 | 150g | 酒、しょうゆ | 各小さじ2 | 塩、砂糖 | 各小さじ1/2 | すりおろししょうが | 小さじ1 | シューマイの皮 | 30枚 |
海老(無頭/殻つき) | 約150g | 酒 | 小さじ1 | 塩 | 少々 |
コーン缶(ホール) | 50g | 枝豆 | 50g |
酢 | 大さじ1 | しょう油 | 大さじ2 | 練りがらし | 適量 |
作り方【調理時間:15分】
- えびは殻と背ワタを取り、水でよく洗う。水気を拭いて縦半分に切り、さらに3等分に切る。大きめに切って食感を残します。トッピング用に10個取り分けておきます。
- バットにえびと酒、塩少々を入れてなじませる。
- 玉ねぎは細かめのみじん切りにし、ボウルに入れて片栗粉をなじませる。鶏ひき肉、豚ひき肉、えび(トッピング用は残す)、酒、しょうゆ、塩、砂糖、生姜を入れて練る。手を広げて立てるように練ると、きれいに混ざります。
- 粘りが出てきたら、ざっくりと3等分に分け、ふたつを別のボウルに入れる。ひとつはコーン、もうひとつは枝豆を入れてそれぞれ混ぜる。
- シューマイの皮をまな板に並べ、肉ダネを乗せる。肉ダネに軽く箸を刺して持ち上げ、指で輪を作って包む。コーンと枝豆を入れていないものにはえびをトッピングし、押し込みながら包む。枝豆やコーンを入れたものは包んだ時に上に見えるようにすると美しく仕上がります。
- 湯気の上がった蒸し器にオーブンシートを敷いて、シューマイを並べる。フタを布巾で包み、強火で10分蒸す。
- お皿に盛り、酢醤油とからしを添えて完成です。
あさイチで話題のレシピ記事
- 安くて旨い!ホンビノス貝の酒蒸し! 【最新レシピ!】
- 鶏肉とことん活用!しっとり万能むね肉/簡単レバーペーストなど
- お麩活用レシピ!ヘルシーグラタン/簡単スイーツなど
- ストックご飯レシピ!冷凍ご飯おやき/冷蔵ご飯お好み焼き 【超人気!】
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね。
最後まで読んでいただきありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね。
あさイチ(2020/10/5)
放送局:NHK
月~金曜8時15分~9時55分
出演者:博多華丸大吉、近江友里恵、 他