
2020年9月15日のTBS系『マツコの知らない世界』で放送された「ヨーグルトの世界」の内容をまとめたのでご紹介します。教えてくれたのは、毎週3キロものヨーグルトを食べるという阿部花映さん。菌マニアである阿部さんが、いつもと違う視点で、ヨーグルトの楽しみ方を教えてくれました。
- 極上のクリスマス!チョコレートケーキの世界 【最新世界!】
- 最新フレーバーと映えるアレンジ!こんぺいとうの世界
- 究極カスタマイズ!お取り寄せおせちの世界
- 実は奥深い!メープルシロップの世界 【人気!】
菌で楽しむ!ヨーグルトの世界
ブルガリアヨーグルト
言わずと知れた日本で一番有名なヨーグルト!
・サーモフィラス菌 1131株
・味は酸味が強く、免疫を高める効果が期待できる。
Bifixヨーグルト
ほのかな甘みがついて、そのまま食べられる加糖プレーンタイプのヨーグルト。
寒天を使っているので、かための食感が楽しめます。
ヤツレン八ヶ岳野辺山高原ジャージー プレーンヨーグルト
ヤツレンのジャージープレーンヨーグルトがうまい
なかなか濃い pic.twitter.com/zRBaw9BKp7— 蟹卍 (@Kanimanji) May 12, 2018
八ヶ岳山麓の自然の中で育ったジャージー種の生乳を使用したヨーグルトです。
・菌の中でも、特にもっちり感が強く、黒蜜ときな粉をかければもっちりトロミ感を楽しめます。
マツコさんいわく…ヨーグルトと豆腐の中間くらいのねっとり感で美味しいとのことでした
小岩井ヨーグルトIMUSE(イミューズ)
キリン・小岩井乳業・協和発酵バイオが共同研究を行っている「プラズマ乳酸菌」を使ったヨーグルト。
・チーズに使われる乳酸菌と同じで、芳醇な香りを楽しめる。ラムレーズンと合わせるとより芳醇な香りに。
マツコさんいわく…5口目くらいから、めっちゃ美味しくなる!!とのことでした
ケフィアヨーグルト
・舌の上にのせるとピリピリした、微炭酸の刺激が感じることができる。大根おろしとはちみつを合わせると、刺激と清涼感が増します。
さらに美味しい食べ方
✕✕菌(バイバイキン)
阿部さんいわく、菌が持つ特徴を覚えておけば市販のヨーグルトを混ぜるだけで自分好みのヨーグルトを作ることが出来るのだそう。
オススメは、
ブルガリアヨーグルト×小岩井生乳100%ヨーグルト×カスピ海ヨーグルト
それぞれの良いところが足され、酸味や、粘りがクセに感じる人には中和されて食べやすくなります。
追い菌
◆+酵母菌(サングリア)
サングリアの酵母菌を追い菌することで、フルーティーな味が加わります。
◆+麹菌(醤油)
しょう油の麹菌を追い菌することで、旨味と甘さがプラスされ美味しくなります。
◆+乳酸菌(キムチ)
キムチの乳酸菌を追い菌することで、ほどよい酸味とキムチの辛みも加わり美味しくなります。
◆ブルガリアヨーグルト+甘酒(麹菌)
阿部さん一押しのアレンジレシピ。麹菌が生み出すアミノ酸を乳酸菌に合わせることで、特にうま味と甘さが際立つように!
- 極上のクリスマス!チョコレートケーキの世界 【最新世界!】
- 最新フレーバーと映えるアレンジ!こんぺいとうの世界
- 究極カスタマイズ!お取り寄せおせちの世界
- 実は奥深い!メープルシロップの世界 【人気!】
阿部花映さんのプロフィール
ヨーグルト研究科。
サラダ専門レストランCRISP SALAD WORKSを運営する、「株式会社クリスプ」社員。
ヨーグルト専門店「Dear Mechnikov(ディア・メチニコフ)」運営。
イースターのランチ(*^^*)をヨーグルト専門店で頂きました!可愛くて美味しかったです。パンは、マッシュポテトの土手に半熟卵が入っています。 #浅草橋 #ディア・メチニコフ #ヨーグルト専門店 pic.twitter.com/ATwmqLyCy2
— 弁護士トラ子 (@ttorakotorako) April 13, 2019
最後まで読んでいただきありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね。
マツコの知らない世界(2020/9/15)
放送局:TBS系列
毎週火曜日20:57~放送開始
出演者:マツコ・デラックス、阿部花映 他
- 極上のクリスマス!チョコレートケーキの世界 【最新世界!】
- 最新フレーバーと映えるアレンジ!こんぺいとうの世界
- 究極カスタマイズ!お取り寄せおせちの世界
- 実は奥深い!メープルシロップの世界 【人気!】