
2020年9月13日のテレビ東京系『男子ごはん』で放送された「鮭の南蛮漬け」と、それを使ったアレンジレシピ「ごまだれ冷やし中華」の作り方をご紹介します。今日のテーマは俺たちの“作り置き”シリーズ第二弾!心平さんが子供の頃から食べてきたという栗原家の秘伝レシピです。
男子ごはん人気レシピ!
- ご飯に合う!麻婆春雨/セロリ紹興酒漬け/ひき肉豆腐の高菜スープ 【最新レシピ!】
- ビストロメニュー!牡蠣オイル煮/豚肉モッツァレラ巻き/ブランマンジュ
- あったか鍋!ピリ辛ユッケジャン鍋/岩のりと春雨のサラダ 【大人気!】
- 熱燗おつまみ!揚げ焼き豆腐/煎り酒で刺身/昆布だしエビしんじょう
栗原家の鮭の南蛮漬けのレシピ
おかずにもおつまみにもなる、栗原家秘伝の、鮭を使った南蛮漬け!
冷蔵庫で1週間保存可能です。
材料【2~3人分】
生鮭 | 3切れ(250g) | セロリ | 1本(100g) | にんじん | 1/2本(100g) | 玉ねぎ | 1/4個(100g) | かぼす | 1/2個 | かつおだし | 200㏄ | かぼす汁 | 大さじ1/2 | すし酢 | 大さじ3 | しょうゆ | 大さじ3 | 塩 | 小さじ1/3 | 黒コショウ、薄力粉 | 各適量 | 生姜 | 2片 | 揚げ油 | 適量 |
作り方【調理時間:25分】
- ニンジン、玉ねぎは千切りにする。セロリはニンジンに長さを合わせて千切りにする。
- 生姜を千切りにする。かぼすは薄い輪切りにする。
- 合わせ調味料を作る。ボウルにかつおだし、かぼす汁、すし酢、しょうゆを入れて軽く混ぜる。
- 生鮭は一口大に切る。塩と黒コショウで下味をつけ、小麦粉をまぶす。
- 中温(170~180度)に熱した揚げ油に鮭を入れて、中火で揚げる。
- 表面がカリッとしたら、油を切って取り出す。
- 合わせ調味料をバットに入れ、揚げたての鮭を漬ける。上に切った野菜を乗せる。さらに千切り生姜、かぼすを乗せる。
- ラップを全体にかけて、手で上から押し付けるようにして調味液を全体に浸らせる。鮭は崩さないように注意!
- 冷蔵庫で2時間以上漬けたら完成です。出来れば1日以上漬けた方が、より美味しくなります。冷蔵庫で1週間保存可能です。
鮭の南蛮漬けで冷やし中華アレンジ
材料【1人分】
鮭の南蛮漬け | 2切れ | 鮭の南蛮漬けの汁 | 大さじ5 | 鮭の南蛮漬けの野菜 | 適量 | 冷やし中華用麺 | 1玉 | 白練りごま | 小さじ1 | 酢 | 大さじ1 | 万能ねぎ | 適量(小口切り) |
作り方【調理時間:15分】
- 中華麺を袋の表示通り茹でる。
- ボウルに南蛮漬けを入れて、鮭は箸でほぐしておく。漬け汁、酢、練りごまを加えてよく混ぜる。
- 茹で上がった麺を流水でしめて、しっかり水気を切る。
- 南蛮漬けのボウルに麺を入れて和える。
- お皿に盛り、ネギを散らせば完成です。
男子ごはん人気レシピ!
- ご飯に合う!麻婆春雨/セロリ紹興酒漬け/ひき肉豆腐の高菜スープ 【最新レシピ!】
- ビストロメニュー!牡蠣オイル煮/豚肉モッツァレラ巻き/ブランマンジュ
- あったか鍋!ピリ辛ユッケジャン鍋/岩のりと春雨のサラダ 【大人気!】
- 熱燗おつまみ!揚げ焼き豆腐/煎り酒で刺身/昆布だしエビしんじょう
男子ごはんのレシピ本
男子ごはんのレシピ本はこちらです。もっと知りたい!という方は、ぜひ購入してみて下さいね。
栗原心平さんのプロフィール
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね。
最後まで読んでいただきありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね。
男子ごはん(2020/09/13)
放送局:テレビ東京
日曜11時25分~11時55分
出演者:国分太一、栗原心平、 他
【男子ごはんの本】
男子ごはん人気レシピ!
- ご飯に合う!麻婆春雨/セロリ紹興酒漬け/ひき肉豆腐の高菜スープ 【最新レシピ!】
- ビストロメニュー!牡蠣オイル煮/豚肉モッツァレラ巻き/ブランマンジュ
- あったか鍋!ピリ辛ユッケジャン鍋/岩のりと春雨のサラダ 【大人気!】
- 熱燗おつまみ!揚げ焼き豆腐/煎り酒で刺身/昆布だしエビしんじょう