
2020年9月2日のフジテレビ系『ノンストップ』~検索!きょうのおしゃレシピ~で放送された「チキンソテーとさつまいもの簡単マッシュ」の作り方をご紹介します。人気料理動画サイト「クラシル」で検索急上昇の「サツマイモ」を使ったレシピです。
チキンソテーとさつまいもの簡単マッシュのレシピ
レンジで柔らかくしたさつまいもをクリームチーズや牛乳を加えてマッシュポテトに。ローズマリーを乗せて焼いた香り豊かな鶏肉を乗せたおしゃれな一品です。
材料【2人分】
鶏もも肉 | (250g)1枚 | 塩 | 小さじ1/2 | 黒こしょう | 少々 | ローズマリー (生) | 1本 | オリーブオイル | 大さじ1 | ブロッコリー | 80g | 赤パプリカ | 50g |
さつまいも | 300g | クリームチーズ | 50g | 鶏ガラスープの素 | 小さじ1 | 牛乳 | 100cc |
作り方【調理時間:25分】
- ブロッコリーは小房に分ける。
- 赤パプリカはヘタと種をとって乱切りにする。
- 鍋にお湯を沸かし、ブロッコリーと赤パプリカを入れて茹でる。3分程茹でて、火が通ったらザルにあけて水気を切る。
- さつまいものマッシュを作る。さつまいもは皮をむいて5mm幅の輪切りにする。10分程水にさらし、水気を軽く切ったら耐熱ボウルに入れ、ふんわりラップをして電子レンジで柔らかくなるまで5分ほど加熱する。
- マッシャーでさつまいもを潰し、クリームチーズ、鶏ガラスープの素、牛乳の順に入れて、よく混ぜる。
- 鶏もも肉に、塩と黒こしょうをふって下味をつける。
- 強火で熱したフライパンにオリーブオイルをひき、鶏肉の皮目から入れて、3分ほど焼く。皮にこんがりと焼き色がついたら裏返して、ローズマリーを乗せる。蓋をして弱火で火が通るまで5分ほど焼く。
- お皿にさつまいものマッシュを乗せ、周りにブロッコリーとパプリカを彩りよく飾る。食べやすく切った鶏肉をマッシュに乗せ、上にローズマリーを乗せたら完成です。
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
今回はノンストップで話題のさつまいもレシピについてご紹介しました。
まだまだ暑い日がありますが、暦の上ではもう秋…。秋と言えば、さつまいもが恋しくなる季節ですね。
そのまま食べてももちろん美味しいですが、アレンジ万能なのも嬉しいですよね。
皆さんも、ぜひ参考にしてみてください!
ノンストップ!NONSTOP!ESSEエッセ(2020/09/02)
放送局:フジテレビ系列
月曜~金曜9時55分~11時25分
出演者:設楽統(バナナマン)、三上真奈(フジテレビアナウンサー) 、 他