
2020年8月25日の『NHKあさイチ』~ハレトケキッチン~で放送された「沸騰魚(フットウユイ)」の作り方をご紹介します。今日のテーマは内田有紀さんの食べたい鯵(あじ)料理!中華料理の山野辺仁シェフが考案したレシピです。鍋にアジと野菜、たっぷりの赤唐辛子を盛り付けて、熱々の油をジュッと注ぐ迫力満点のアジ料理。香りが際立ち、プリプリ食感を楽しめる一品です。
あさイチで話題のレシピ記事
アジの沸騰魚(フットウユイ)のレシピ
下ゆでした鯵を、熱々の油でピリ辛に仕上げた四川料理!
下茹でした鯵はふわふわの感動食感になり、四川のピリ辛唐辛子によく合います。
鯵(アジ)の健康効果
魚のアジの脂肪にはEPAやDHAなどの不飽和脂肪酸が多く、コレステロールを下げ、動脈硬化やボケなどを予防する健康効果があります。記憶力や学習能力を高める効果も期待できるので、育ち盛りのお子さんにもおすすめの食材です。
魚のアジの脂肪にはEPAやDHAなどの不飽和脂肪酸が多く、コレステロールを下げ、動脈硬化やボケなどを予防する健康効果があります。記憶力や学習能力を高める効果も期待できるので、育ち盛りのお子さんにもおすすめの食材です。
材料【4人分】
しょうが | 大さじ1(みじん切り) | ねぎ | 大さじ1(みじん切り) | 油 | 500㏄ | にんにく | 1片分(薄切り) |
アジ | 300g(3枚におろす) | 塩 | 2つまみ | こしょう | 少々 | 卵白 | 1個分 | 片栗粉 | 小さじ1 |
鶏ガラスープ | 1リットル | もやし | 1袋 | 豆苗 | 80g | 塩 | 小さじ1/2 | こしょう | 少々 |
赤とうがらし | 適量(好みで10g~100g) | ホワジャオ(粒) | 15g | 実ざんしょう | 20g(ゆでる) |
作り方【調理時間:30分】
- 鯵は3枚おろしにして、大きめの一口大に切る。塩コショウで下味をつけ、卵白をまぶす。さらに片栗粉をまぶし、5分ほど置く。卵白や片栗粉をからめることで、旨味をギュッと閉じ込め、ぷるんとした食感になります。
- 沸騰した鶏ガラスープにもやしを入れて1分茹で、さらに豆苗を加えて1分茹でたら、一緒に取り出し、鍋(耐熱の容器)に入れ、塩、こしょうをふってあえる。
- 同じ鶏ガラスープに火を入れ、沸騰したら弱火にして、1分弱ほど鯵を茹でる。お湯はグラグラと煮立たせず、沸騰したら火を弱めてから鯵を入れる。
- 鯵の表面の色が変わったら取り出して、ざるで水気を切りもやしと豆苗の上に乗せたら、香辛料も散らす。
- 鍋に残った鶏ガラスープは半量にして、生姜とねぎを加えて混ぜたらひと煮立ちさせ、香辛料の上から流し入れる。
- ニンニクを入れて熱した油を、にんにくごと一気にかければ完成です。
↓↓同日放送のアジ料理レシピ
2020年8月25日の『NHKあさイチ』~ハレトケキッチン~で放送された「内田有紀さんのリクエスト鯵レシピを」をまとめたので...
あさイチで話題のレシピ記事
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね。
最後まで読んでいただきありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね。
あさイチ(2020/08/25)
放送局:NHK
月~金曜8時15分~9時55分
出演者:博多華丸大吉、近江友里恵、内田有紀 他