
2020年8月18日のNHK『きょうの料理』~父さんの今日からキッチン~で放送された「自家製だれ焼肉」の作り方をご紹介します。教えてくれたのは料理研究家の堀江ひろ子さん。しょうゆ、砂糖、ニンニク、生姜で作る簡単万能ダレをお肉の種類に合わせてアレンジ!サンチュと一緒に巻いて食べる香りみその作り方も必見ですよ。
堀江ひろ子さんの自家製だれ焼肉のレシピ
しょうゆやニンニク、生姜で作る手作り焼肉ダレ。ささみ、豚肉、牛肉にそれぞれアレンジして漬け込みます。お肉の美味しさが倍増です!
材料【2~3人分】
しょうゆ | 大さじ2 | 砂糖 | 大さじ1 | 生姜(みじん切り) | 小さじ1 | ニンニク(みじん切り) | 小さじ1/2 | 長ネギの芯(みじん切り) | 1/2本分 |
豚肉(焼き肉用) | 150g | コチュジャン | 大さじ1/2 | ごま油 | 小さじ2 | 自家製だれ | 大さじ1 |
鶏ささみ | 150g | レモン汁 | 小さじ1 | ごま油 | 小さじ2 | 自家製だれ | 大さじ1 |
牛肉(焼き肉用) | 150g | 砂糖 | 小さじ1 | ごま油 | 小さじ2 | 自家製だれ | 残り全部 |
お好みの野菜 | 適量 | ごま油 | 大さじ1.5 | 塩 | 少々 | こしょう | 少々 |
作り方【調理時間:15分】
- 自家製だれを作る。小さめのボウルにしょうゆ、砂糖、生姜、ニンニク、ネギを入れてよく混ぜる。
- 鶏ささみは3等分のそぎ切りにしてポリ袋に入れ、レモン汁、ごま油、自家製だれを加えて揉みこむ。
- 別のポリ袋に豚肉、コチュジャン、ごま油、自家製だれを加えて揉みこむ。
- 牛肉はポリ袋に入れ、まず砂糖をまぶす。なじんだら、ごま油と自家製だれを加えて揉みこむ。
- 野菜は食べやすく切り、ポリ袋に入れてごま油、塩コショウを入れて全体にまぶす。少量の油でコーティングしておくことで、短時間で焼き上げます。
- ホットプレートを180度に熱し、まず野菜を並べてふたをし、3~4分蒸し焼きにする。
- フタを外して野菜の上下を返して端に寄せる。空いたところに肉を並べて焼いていく。
- 焼けたものからお皿に取り、お好みでサンチュや香りみそ※を添えていただきます。
↓↓同日放送のレシピはこちら。
2020年8月18日のNHK『きょうの料理』~父さんの今日からキッチン~で放送された「ガーリック炒飯」の作り方をご紹介します...
2020年8月18日のNHK『きょうの料理』~父さんの今日からキッチン~で放送された「香り味噌」の作り方をご紹介します。教え...
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね。
最後まで読んでいただきありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね。
きょうの料理(2020/08/18)
放送局:NHK Eテレ
月曜~水曜 午後9時 (再放送)月曜~水曜 午前11時
出演者:谷原章介、 他
【きょうの料理人気記事】
2020年2月10日のNHK『きょうの料理』で放送されたえびのマリネサラダの作り方をご紹介します。教えてくれたのは料理研究家の栗...
2020年2月11日のNHK『きょうの料理』で放送されたチョコレートバターケーキの作り方をご紹介します。教えてくれたのは料理研究...
2020年2月10日のNHK『きょうの料理』で放送された冬にんじんのポタージュの作り方をご紹介します。教えてくれたのは料理研究家...