
2020年7月27日の『NHKあさイチ』で放送された「ハッカ油マスク」の作り方をご紹介します。ハッカ油はミントの一種であるハッカ(薄荷)を使用した天然のオイルで、スーッとした使用感が特徴。暑い夏にも涼やかに使えるマスクです。
- しらたきでヘルシー!アレンジレシピまとめ 【最新レシピ!】
- 家で簡単!漬け物レシピ 【超人気!】
- 3シェフ競演!オレの具沢山スープ
- フレンチシェフ直伝!万能みかんソース
ハッカ油(オイル)とは
ハッカ油の原料となるハッカとはミント(ハーブ)の一種で、植物の中で唯一清涼感を味わえるものと言われています。
ご存じの通り、歯磨き粉やリップクリームはどのケア用品や、ガムや飴などの食品として、また湿布薬や目薬などの医薬品と幅広く使用されていますね。
ハッカ油にはミント特有のスーッとした清涼感があるだけでなく、防虫・消臭・除菌・リラックスなど様々な効果があります。
ハッカ油の使い方
ハッカ油マスク
- コットン1枚にハッカ油を2~3滴含ませる。これを2枚作る。
- 大きめの瓶に、7枚ほどのマスクとハッカ油を含ませたコットン2枚を入れてフタをする。
- 1日置いたら完成です。
手作り虫よけスプレー
ハッカはアリやカメムシ、ねずみなどの撃退に効果があります。スプレー容器にハッカ油入りの虫よけ剤を作り、帽子や衣類、タオルなどに吹きかけて使うのがオススメです。
ハッカ油 | 5~15滴 | エタノール | 10cc | 水 | 90cc | スプレー容器 |
- スプレー容器に水とエタノールを入れて混ぜる。
- ハッカ油を少しずつ、様子を見ながら加えて混ぜたら完成です。
乾燥・風邪予防
コップ一杯の水にハッカ油を1滴ほど垂らしてうがいをしたり、濡らしたタオルにハッカ油を吹きかけて室内に干すことで乾燥対策や風邪予防になります。
今の時期はマスクにシュッと吹きかけるだけで息苦しさ軽減や鼻づまりにも効果が期待できますよ。
消臭
生ごみ、三角コーナー、排水溝、下駄箱などのにおいにひと吹き。
殺菌対策にもなりますよ。
ハッカ油使用の注意点
ハッカ油は刺激が強いので、使用上の注意をよく読み、また以下の方は注意をして使用してください。
・妊婦さん
・乳幼児
・アレルギー疾患のある人
・呼吸疾患のある人
・肌が敏感な人
・ペットを飼育している家庭
また、お風呂に入れる場合は入れすぎに注意。
異常があったら、すぐに医師にご相談ください。
おすすめハッカ油の紹介
通販サイトの楽天ショップで購入できるおすすめのハッカ油をいくつかご紹介します。
どちらも天然和種ハッカ1000%のオイルで、食品添加物としても登録されているため、安心して口にすることができます。
レビュー数400以上、★4.5
レビュー数700以上、★4.5
- しらたきでヘルシー!アレンジレシピまとめ 【最新レシピ!】
- 家で簡単!漬け物レシピ 【超人気!】
- 3シェフ競演!オレの具沢山スープ
- フレンチシェフ直伝!万能みかんソース
最後まで読んでいただきありがとうございます。
今回は朝イチで話題のハッカ油の使い方とマスクの作り方についてご紹介しました。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
あさイチ(2020/07/27)
放送局:NHK
月~金曜8時15分~9時55分
出演者:博多華丸大吉、近江友里恵、たんぽぽ白鳥英美子 他