

2020年7月22日の『NHKガッテン!』で放送された「ドライアイを解消するホットタオル」のやり方をご紹介します。今日のテーマは、つらい目の疲れや、目の乾き。放っておくと視力の低下を引き起こしかねないドライアイをタオルで改善する方法、見極めるタピオカサインとは!?
ドライアイを招く新たな原因は油!?
ドライアイとは、涙の量が減り、目が乾燥してしまう状態です。
目の渇きや、疲労、ゴロゴロとした異物感、かゆみや充血、目やにといった目のトラブルの原因となってしまいます。
これまで原因として、
・パソコンやスマホなどによる目の酷使
・室内や室外での乾燥
・その他の疾患
などが考えられてきました。
ですが今回のガッテンでは、目の油が新たなドライアイの原因であることが取り上げられました。
涙はどれだけ流れても、水分なのでどんどん蒸発してしまいます。
目の潤いに必要なのが、油であるということが近年の研究で判明し始めたのだそうです。
ドライアイを見極めるタピオカサイン
目の油が原因でドライアイとなってしまっているかどうかを見極める方法、その名も「タピオカサイン」。
上まぶたを指でひっくり返し、まぶたの内側の粘膜にある縦じまをマイボーム腺と言います。
このマイボーム腺が少ない人は、目の油が出にくい状態になっている可能性があるのです。
マイボーム腺が詰まっていると、まぶたをひっくり返した時のフチにタピオカのような膨らみ、タピオカサインが見えると言います。
タピオカサインができやすい人は?
タピオカサインができる原因として考えられているのが、
・加齢による涙の水分や油の量の減少
・コンタクトレンズ使用による目の傷つき
・PC作業
・こってりした食べ物
年を重ねると自然に涙や油の量が減るのは致し方ないのですが、それ以外の生活習慣によるものは若い人でも起こりうること。
そこで、タピオカサインを改善し、目の不調を解消する簡単な方法を教えていただきました。
ガッテン流ホットタオルでまぶたを温める方法
- やけど防止のために、ゴム手袋などを着用する。
- おしぼりを50度程度のお湯に浸す。
- ポリ袋に入れて、薄手の乾いたタオルで1回包む。
- 目の上の優しく置く。
- 1回5分、1日2回程度行うと効果的。
ガッテンで話題のレシピ
【表示順】:人気順 :日付順
時短あんこ
2020-09-02 (公開) / 2020-10-14 (更新)
煮たまま食べて便秘解消!塩を振って塩小豆!そのまま砂糖と混ぜれば粒あん!ざるでこして砂糖と混ぜてこしあん!アレンジ自在の手作りヘルシーあんこ!
あらかじめ給水させるガッテン流の時短レシピです。
【材料】
小豆、水、砂糖、塩
ガッテン流ふわふわホットケーキ
2019-08-21 (公開) / 2020-11-03 (更新)
2019年8月21日のNHK『ガッテン!』で放送された「ホットケーキ」の作り方をご紹介します。小麦粉に熱を加えグルテンの力を抑えることでホットケーキをふっくら仕上げる方法です。
【材料】
フライパン粉、ベーキングパウダー、砂糖、牛乳、卵、溶かしバター
ナスロンポーと焼きなす
2020-07-01 (公開) / 2020-10-14 (更新)
なすは旨味成分グアニル酸のタンク。塊で調理した方がグアニル酸を含む細胞が壊れず、旨味を損なわずに調理できます。
実際に食べてみたら…一口食べれば、ジュワッとジューシーな旨味が口にいっぱい広がります。まさにうま味のタンク!今度は焼きナスも挑戦したいです。IHだと火力が弱いのでガスコンロでの調理がオススメです。
【材料】
なす、バター、しょうゆ、醤油、かつお節、生姜など
水塩スプレー
2019-09-25 (公開) / 2020-07-02 (更新)
NHK『ガッテン!』や『あさイチ』で放送された「水塩」の作り方をご紹介します。高血圧撃退に役立つ減塩調味料。スプレー容器に入れて使うことでまろやかな塩味を下味としてつけたり、調味料として使うことができます。
【材料】
水、塩
時短あんこ
2020-09-02 (公開) / 2020-10-14 (更新)
煮たまま食べて便秘解消!塩を振って塩小豆!そのまま砂糖と混ぜれば粒あん!ざるでこして砂糖と混ぜてこしあん!アレンジ自在の手作りヘルシーあんこ!
あらかじめ給水させるガッテン流の時短レシピです。
【材料】
小豆、水、砂糖、塩
ナスロンポーと焼きなす
2020-07-01 (公開) / 2020-10-14 (更新)
なすは旨味成分グアニル酸のタンク。塊で調理した方がグアニル酸を含む細胞が壊れず、旨味を損なわずに調理できます。
実際に食べてみたら…一口食べれば、ジュワッとジューシーな旨味が口にいっぱい広がります。まさにうま味のタンク!今度は焼きナスも挑戦したいです。IHだと火力が弱いのでガスコンロでの調理がオススメです。
【材料】
なす、バター、しょうゆ、醤油、かつお節、生姜など
水塩スプレー
2019-09-25 (公開) / 2020-07-02 (更新)
NHK『ガッテン!』や『あさイチ』で放送された「水塩」の作り方をご紹介します。高血圧撃退に役立つ減塩調味料。スプレー容器に入れて使うことでまろやかな塩味を下味としてつけたり、調味料として使うことができます。
【材料】
水、塩
ガッテン流ふわふわホットケーキ
2019-08-21 (公開) / 2020-11-03 (更新)
2019年8月21日のNHK『ガッテン!』で放送された「ホットケーキ」の作り方をご紹介します。小麦粉に熱を加えグルテンの力を抑えることでホットケーキをふっくら仕上げる方法です。
【材料】
フライパン粉、ベーキングパウダー、砂糖、牛乳、卵、溶かしバター
最後まで読んでいただきありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね。
ガッテン!(2020/7/22)
放送局:NHK
水曜 午後7時30分 (再放送)水曜午後3時08分
出演者:立川志の輔,小野文惠、 他