
2020年7月21日の『NHKあさイチ』~クイズとくもり~で放送された「万能薬味」の作り方をご紹介します。今日のテーマは夏野菜の真実!みょうが、新生姜、貝割れ菜、青じそ、わけぎを使った、美味しくて栄養満点の旬野菜を食べるレシピです。
教えてくれたのは和食の名店「分とく山(わけとくやま)」の野崎洋光さん。切り方を工夫することで薬味の美味しさを最大限に活かす万能薬味。実際に野崎さんのお店でも使われているそうですよ~。
あさイチで話題のレシピ記事
- しらたきでヘルシー!アレンジレシピまとめ 【最新レシピ!】
- 家で簡単!漬け物レシピ 【超人気!】
- 3シェフ競演!オレの具沢山スープ
- フレンチシェフ直伝!万能みかんソース
あさイチで話題の万能薬味レシピ
レシピ動画
<万能薬味の健康効果>
みょうが…血流を良くし、冷え性に効果的。夏バテ予防にも。
大葉…香り成分には強い殺菌効果あり。消化不良や食欲不振を改善する効果も。
わけぎ…ベータカロテン、ビタミンC豊富で免疫力アップとシミ予防に効果的。
貝割れ菜…ベータカロテンや葉酸など栄養価が豊富。日焼けによるシミ予防に。
生姜…血行促進で冷え性改善、整腸作用、殺菌作用など。
みょうが…血流を良くし、冷え性に効果的。夏バテ予防にも。
大葉…香り成分には強い殺菌効果あり。消化不良や食欲不振を改善する効果も。
わけぎ…ベータカロテン、ビタミンC豊富で免疫力アップとシミ予防に効果的。
貝割れ菜…ベータカロテンや葉酸など栄養価が豊富。日焼けによるシミ予防に。
生姜…血行促進で冷え性改善、整腸作用、殺菌作用など。
材料【作りやすい分量】
わけぎ | 1本(または万能ねぎ3本) | 新ショウガ | ひとかけ | カイワレ | 1パック | みょうが | 3個 | 青じそ | 10枚 |
作り方【調理時間:5分】
- 新生姜は粗めのみじん切りにする。新生姜は皮に美味しさがあるので、皮をむかずに使います。粗めのみじん切りにすることで、強い辛みをおさえることができます。
- ミョウガは縦半分に切ってから、端から横に薄切りにする。繊維を断つように切ることで筋が切れて、シャキシャキ食感を楽しめます。
- 青じそは太い軸を落とし、くるっと巻いてから千切りにし、さらに大きめのざく切りにする。
- かいわれ菜は根元を落として3等分に切る。
- わけぎ(または万能ねぎ)は輪切りにする。
- 全て水に入れて、箸で全体を混ぜながら、15秒ほど水にさらす。水にさらしすぎるとビタミン類など栄養素が流れ出てしまうので注意!
- ザルにあけて、しっかり水気を切ったら完成です。キッチンペーパーを敷いた保存容器に入れておけば、1週間ほど保存可能です。
万能薬味のおすすめの食べ方
いつもの薬味のように、豆腐に乗せたり、そうめんに入れたり、お刺身に合わせたりはもちろん、
・温かいご飯にたっぷり乗せて、しょうゆをかけて。
・焼いたお肉や魚にトッピング!
・サラダにちょい足し
などなど、様々な使い方ができます。
さっぱりとした口当たりとほろ苦さがいつもの料理をさらに美味しく、また夏に嬉しい健康効果が満点の万能薬味です。
あさイチで話題のレシピ記事
- しらたきでヘルシー!アレンジレシピまとめ 【最新レシピ!】
- 家で簡単!漬け物レシピ 【超人気!】
- 3シェフ競演!オレの具沢山スープ
- フレンチシェフ直伝!万能みかんソース
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
今回は朝イチで話題の夏野菜レシピについてご紹介しました。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
あさイチ(2020/07/21)
放送局:NHK
月~金曜8時15分~9時55分
出演者:博多華丸大吉、近江友里恵、 他