
2020年7月21日の『NHKあさイチ』~みんな!ゴハンだよ~で放送された「大和芋のかば焼き風」の作り方をご紹介します。今日土用の丑の日!大和芋とはんぺんを合わせてまぜ、焼き海苔に塗ってうなぎの身のように焼き上げます。蒲焼き風味の特製タレを絡めれば、まるで本物のうなぎ…!?大和芋のネバネバでスタミナもつく、栄養満点料理です!
あさイチ~みんな!ゴハンだよ~最新レシピ記事
- 食べすぎ注意!旬の菜の花とあさりの混ぜご飯 【最新レシピ】
- うま味抜群!鶏ときのこのとろろ鍋 【大人気レシピ】
- ゴマで香ばしく!寒ブリのごま衣焼き
- ゆず香る!たらと白菜のクリーム煮
あさイチで話題の大和芋のかば焼き風レシピ
大和芋のおろしたものと、はんぺんをよく混ぜて焼くと魚の香りがでてきます。
リーズナブルで美味しいフワフワのかば焼き風です!
材料【2人分】
大和芋 | 150g | はんぺん | 1枚(約100g) | 海苔 | 1枚 | 小麦粉 | 適量 | サラダ油 | 大さじ2 |
しょうゆ、酒、水 | 各大さじ1 | 砂糖、みりん | 各大さじ1/2 |
粉山椒 |
作り方【調理時間:15分】
- 照り焼きのタレを作る。ボウルにしょうゆ、酒、水、砂糖、みりんを加えてよく混ぜる。
- 大和芋はよく洗い、皮ごとすりおろす。
- はんぺんはポリ袋に入れて、袋の上からよくすりつぶす。
- はんぺんが滑らかになったら、すりおろした大和芋を袋に加えて、さらに袋の上からよく混ぜる。
- 全体が混ざったら、袋の端に生地を寄せ、角をハサミで切り落とし、焼き海苔の上に絞り出す。
- 海苔の縁は1cmあけて、ゴムベラで平らにならしたら、小麦粉を茶こしでたっぷり振る。
- うなぎの模様のように、包丁で細かく筋をつける。
- 油をひいたフライパンを強めの中火に熱し、海苔の面を下にして入れ、片面2~3分ずつ焼く。
- 両面焼けたら、身の方を下にして、照り焼きのタレを加える。アルコールを飛ばすように、フライパンを揺すりながら煮詰める。
- 煮汁がとろりとしたら、まな板に取り出す。
- 少し粗熱を取ってから、4等分のそぎ切りにする。
- お皿に盛り付け、残ったタレをかける。山椒をかけたら完成です。
あさイチで話題のレシピ記事
- しらたきでヘルシー!アレンジレシピまとめ 【最新レシピ!】
- 家で簡単!漬け物レシピ 【超人気!】
- 3シェフ競演!オレの具沢山スープ
- フレンチシェフ直伝!万能みかんソース
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
今回は朝イチで話題のかば焼き風レシピについてご紹介しました。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
あさイチ(2020/07/21)
放送局:NHK
月~金曜8時15分~9時55分
出演者:博多華丸大吉、近江友里恵、 他