
2020年7月8日のフジテレビ系『ノンストップ』で放送された「ナスとミートソースの重ね焼き」の作り方をご紹介します。人気料理動画サイト「クラシル」で話題の、旬のナスを使ったレシピです。
ナスとミートソースの重ね焼きのレシピ
ナス | 4本 | オリーブオイル | 大さじ1.5 |
牛ひき肉 | 200g | 玉ねぎ | 1/2個 | ニンニク | 1片 | ピザ用チーズ | 50g | パセリ (生) | 適量 | カットトマト缶 | (200g)1/2缶 | 塩 | 小さじ1/2 | 黒こしょう | ひとつまみ | オリーブオイル | 大さじ1 |
プレーンヨーグルト (無糖) | 100g | 卵黄 | 1個 | 塩 | ふたつまみ |
- ナスはヘタを切り落として1cmの輪切りにする。
- パセリは刻んでおく。
- ニンニクは半分に切り芯を取り除き、みじん切りにする。
- トマトソースを作る。玉ねぎはみじん切りにする。鍋にオリーブオイル、ニンニクを入れ弱火で熱し、香りが立ったら牛ひき肉を入れ中火で炒める。
- ひき肉の色が変わってきたら、玉ねぎを入れ中火でしんなりするまで炒める。
- カットトマト缶、塩、黒コショウを入れ、蓋をして15分程弱火で煮る。汁気がなくなったら火から下ろす。
- 中火に熱したフライパンにオリーブオイルをひき、ナスを入れて両面に焼き色がつくまで焼く。
- ボウルにホワイトソースの材料を入れ、混ぜ合わせる。
- 耐熱皿にトマトソース、ナス、ホワイトソースの順に重ねて入れる。
- ピザ用チーズをのせ、オーブントースターで15分程焼く。
- チーズが溶けて焼き色がついたら取り出し、パセリをかけて完成です。
おすすめ茄子レシピ
当サイトでは、他にもナスを使ったレシピを沢山紹介しています。ポリフェノール豊富でアンチエイジングにも健康にも良い茄子は、積極的に摂りたい食材ですね。
ぜひ併せてご覧ください。
なすのカップシューマイ
2020-07-06 (公開) / 2020-07-10 (更新)
五十嵐美幸シェフが考案した、なすを焼売の皮の代わりに使うアレンジシューマイ。肉ダネに加える高菜がアクセントに!粒マスタードやしょうゆをベースにした特製ダレも激うまですよ~。
実際に食べてみたら…酸味のきいたタレは、なすシューマイとの相性抜群!2~3人分ですが、一人で全部食べられそうです(笑)ご飯も、モリモリ進んで止まりませんでした。香ばしく焼けた肉と、ジューシーなナスの組み合わせはまさに絶品。さすが五十嵐シェフ!私は、普通のシューマイよりも断然コッチのほうが好きです。
【材料】
なす、片栗粉、ごま油、水、豚ひき肉、器に使ったナスの残り、ごま油、すりごま、オイスターソース、高菜漬け、粒マスタード、酢、ごま油、しょう油、しょうが、細ネギ
ナスロンポーと焼きなす
2020-07-01 (公開) / 2020-10-14 (更新)
なすは旨味成分グアニル酸のタンク。塊で調理した方がグアニル酸を含む細胞が壊れず、旨味を損なわずに調理できます。
実際に食べてみたら…一口食べれば、ジュワッとジューシーな旨味が口にいっぱい広がります。まさにうま味のタンク!今度は焼きナスも挑戦したいです。IHだと火力が弱いのでガスコンロでの調理がオススメです。
【材料】
なす、バター、しょうゆ、醤油、かつお節、生姜など
ナスとししとうのおろしポン酢和え
2019-09-15 (公開) / 2020-08-24 (更新)
ごま油で香ばしく焼いた茄子やししとうをポン酢、大根おろしで和えた夏にぴったりの副菜です。シンプルながらも、食べだしたら端が止まらなくなる美味しさ!
実際に食べてみたら…ごま油の香ばしい香りが食欲をそそり、大根おろしとポン酢がさっぱりとした味わいで美味しかったです!個人的には、もう少し茄子の量を増やしてもいいかなと思います。
【材料】
なす、ししとう、みょうが、ゴマ油、ポン酢、大根おろし、塩
最後まで読んでいただきありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね。
ノンストップ!NONSTOP!ESSEエッセ(2020/07/08)
放送局:フジテレビ系列
月曜~金曜9時55分~11時25分
出演者:設楽統(バナナマン)、三上真奈(フジテレビアナウンサー) 、 他