
2020年6月29日の『NHKあさイチ』~みんな!ゴハンだよ~で放送された「豆腐キムチギョーザ」の作り方をご紹介します。教えてくれたのは料理研究家の重信初江さんです。
あさイチ~みんな!ゴハンだよ~最新レシピ記事
- 食べすぎ注意!旬の菜の花とあさりの混ぜご飯 【最新レシピ】
- うま味抜群!鶏ときのこのとろろ鍋 【大人気レシピ】
- ゴマで香ばしく!寒ブリのごま衣焼き
- ゆず香る!たらと白菜のクリーム煮
重信初江さんの豆腐キムチギョーザのレシピ
しっかり揉みこんだ豚ひき肉に豆腐、白菜キムチを混ぜたタネを大判のギョーザの皮で丸く大きく包み、ごま油でカリっと焼き上げた一品。フワフワの豆腐とシャキッとした白菜の、メリハリのある食感が楽しめるヘルシーなギョーザです。
材料【24個分】
餃子の皮 | (大)24枚 | サラダ油 | 適量 | 熱湯 | カップ1/3 | ごま油 | 適量 |
白菜キムチ | 120g | 豚ひき肉 | 200g | 酒、ごま油 | 各大さじ1 | しょうが(すりおろす)、しょう油 | 各大さじ1/2 | 塩、こしょう | 各少々 | 木綿豆腐 | 100g |
作り方【調理時間:25分】
- 木綿豆腐は紙タオルで包んでおもしを乗せ、15分以上水切りする。
- キムチはボウルに入れて、キッチンばさみで粗くみじん切りにする。
- タネを作る。別のボウルに豚ひき肉、しょうゆ、酒、ごま油、すりおろし生姜、しょうゆ、塩コショウを入れて、よく揉みこむ。
- ひき肉に粘りが出たら、水切りした豆腐を入れてよく混ぜる。豆腐の塊がなくなったら、刻んだキムチを加えてさらに混ぜる。
- 餃子の皮に大さじ1杯程度のタネを乗せ、皮のふちに水をつけてから二つ折りにして口を閉じる。さらに両端を重ねて、水をつけて留める。
- フライパンにサラダ油を入れて熱し、餃子を並べる。
- 中火で1分ほど焼いて、少し色づいたら熱湯を注ぎ、フタをして3分蒸し焼きにする。
- 水分がほとんどなくなったら、ごま油を回しかける。さらに中火で1~2分焼いて、香ばしく焼き色をつける。
- お皿に盛り付けたら完成です。肉ダネにしっかり味がついているので、タレは不要!そのまま美味しくいただけますよ。
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
今回は朝イチで話題のヘルシー豆腐入り餃子の作り方についてご紹介しました。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
あさイチ(2020/06/29)
放送局:NHK
月~金曜8時15分~9時55分
出演者:博多華丸大吉、近江友里恵、 他