
2020年6月16日のTBS系テレビ番組『この差って何ですか』で放送された「ハンドクラップダンス」のやり方と効果をご紹介します。今日のテーマは1か月でデブ克服、短期集中ダイエット!番組スタッフが1か月間のダンスダイエットに挑戦し、その様子とダイエット効果が公開されました。
- 最新やせ筋トレ【土曜はナニするで話題】 【最新ダイエット!】
- 運動が苦手な人に・・・かんたん力尽き筋トレ
- 省スペースで簡単!1分美ボディ「立ち筋トレ」
- おしり伸ばし全身痩せ!おしり筋伸ばしストレッチ 【超人気!】
ハンドクラップダンスとは
ハンドクラップダンスとは、2018年頃から韓国人ユーチューバーのJoshさん、とBamuiさんがYouTubeで動画を公開し、その再生数が3800万回超となった大ブームのダンスエクササイズです。
その名の通り、「HandClap」という曲を使用し、音楽に合わせてリズミカルに全身を動かします。
☑効果的な有酸素運動
飛んだり跳ねたりといった動作に、途中ストレッチ的な動きも入るので、バランスの良い有酸素運動になっています。
☑初心者でもできる簡単な振り付け
動きはとてもシンプルで、動画を見ながら真似しやすく、ダンス初心者の方でも問題なくできると大好評です。
ハンドクラップダンスの動画
ハンドクラップダンスは上記にもある通り、韓国のユーチューバーさんが最初に公開しましたが、続々とチャレンジ動画もアップされています。
本家の動画はこちらです。
こちらの動画では、日本語の説明付きでダンスを再現されています。
同じ音楽を使って、サッカー日本代表の長友選手もダンス動画を披露されていましたね。
テンポの良いミュージックに合わせて体を動かすことで、楽しみながら続けることができるのが魅力です。
ダンス時間は3分
なかなか激しい動きを繰り返すハンドクラップダンスですが、1回のダンスは3分ちょっとです。
仕事の合間の休憩時間など、ちょっとした隙間時間にもできますね。
また、ダイエット目的で数回繰り返して実施している方も多いようです。
やってみると分かりますが、3分ちょっとでも、大量の汗が出てきます。
無理せず、自分のペースでトライするのが良いですね。
この差って何ですかの番組スタッフが挑戦した結果
今回、番組ではスタッフの方が1か月のハンドクラップダンスによるダイエットにチャレンジしました。
身長170cmで学生時代に60kgだったという体重が、社会人になって23kg増の82.9kgになってしまったADの本田さん。
ハンドクラップダンスに挑戦した結果…
82.9kg⇒80.9kg(2週間後)⇒77.0Kg(1か月後)
見事、5.9kgのダイエットに成功しました!
- 最新やせ筋トレ【土曜はナニするで話題】 【最新ダイエット!】
- 運動が苦手な人に・・・かんたん力尽き筋トレ
- 省スペースで簡単!1分美ボディ「立ち筋トレ」
- おしり伸ばし全身痩せ!おしり筋伸ばしストレッチ 【超人気!】
最後まで読んでいただきありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね。
この差って何ですか?(2020/06/16)
放送局:TBS系列
火曜19時00分から放送開始
出演者:加藤浩次、川田裕美、 他
【この差って何ですか人気記事】