
2020年6月10日のテレビ東京系『ソレダメ!』で放送された、本格回鍋肉の作り方をご紹介します。今日のテーマは家庭でできるご飯のおかず、格上げレシピ!教えてくれたのは、天華の料理長さん。家庭で作れるプロの味、本格中華料理です!
回鍋肉の格上げレシピ
市販のホイコーローの素に、チョコレートをプラスするだけで本格的な味わいに大変身!
回鍋肉の素 | 1袋 | キャベツ | 1/4個 | 塩 | 小さじ1 | サラダ油 | 大さじ1 | ピーマン | 2個 | 長ネギ | 1/2本 | 豚バラ薄切り肉 | 200g | チョコレート | 3~4かけ |
- キャベツは食べやすい大きさに手でちぎり、芯の部分と葉を分ける。包丁で切るとキャベツの繊維が大きく傷つき、余計な水分が出て味がぼやけてしまいがち。手でちぎることで断面積が増え、タレが絡みやすくなります。
- 長ネギは斜め切りに、ピーマンは乱切りにする。
- 鍋に湯を沸かし、サラダ油と塩を入れ、キャベツの芯の部分を10秒ほど茹でる。塩で青み、油で照りが出ます。
- ザルにキャベツの葉、長ネギ、ピーマンを入れ、芯を茹でていた茹で汁ごとかける。
- 野菜の水分をよく切り、ボウルに移す。
- 冷たいフライパンに、豚バラ肉を1枚ずつ並べる。火をつける前に全て並べることで、火を均一に入れることができます。
- 火につけて、カリカリになるまで焼く。
- 豚肉が焼けたら、野菜が入ったボウルに入れる。
- タレを作る。豚の脂が残ったフライパンにチョコレートを入れ、火にかける。煮詰まってきたら火を止め、回鍋肉の素を入れ、しっかりと混ぜる。
- 肉と野菜が入ったボウルにタレを加え絡ませる。
- フライパンに全て戻し入れ、火にかける。シャキシャキにするには炒めすぎないことが大切。フライパンを数回揺する程度でOK。
- 器に盛りつけたら、完成です。
人気の格上げレシピ
【表示順】:人気順 :日付順
アジの南蛮漬け
2019-10-02 (公開) / 2020-08-12 (更新)
2019年10月2日のテレビ東京系『ソレダメ!』で放送された「鯵の南蛮漬け」の作り方をご紹介します。栄養満点でコスパの良いアジを家庭で簡単に美味しく食べる裏ワザ!つけ汁にはめんつゆ、酢、ケチャップを合わせるだけで絶品に!名店のレシピを教えていただきました。
実際に食べてみたら…今まで食べていた南蛮漬けは何だったのかという程、ふっくらと柔らかいアジの身に衝撃を受けました!!つけダレもめんつゆやケチャップで手軽に作ったのに美味しかったです。オススメですよ☆
【材料】
アジの切り身、昆布茶、水、片栗粉、油、タマネギ、ニンジン、ピーマン、めんつゆ、酢、ケチャップ
アジの南蛮漬け
2019-10-02 (公開) / 2020-08-12 (更新)
2019年10月2日のテレビ東京系『ソレダメ!』で放送された「鯵の南蛮漬け」の作り方をご紹介します。栄養満点でコスパの良いアジを家庭で簡単に美味しく食べる裏ワザ!つけ汁にはめんつゆ、酢、ケチャップを合わせるだけで絶品に!名店のレシピを教えていただきました。
実際に食べてみたら…今まで食べていた南蛮漬けは何だったのかという程、ふっくらと柔らかいアジの身に衝撃を受けました!!つけダレもめんつゆやケチャップで手軽に作ったのに美味しかったです。オススメですよ☆
【材料】
アジの切り身、昆布茶、水、片栗粉、油、タマネギ、ニンジン、ピーマン、めんつゆ、酢、ケチャップ
最後まで読んでいただきありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね。
ソレダメ! ~あなたの常識は非常識!?~(2020/6/10)
放送局:テレビ東京
水曜18時25分~放送開始
出演者:オードリー若林正恭、春日俊彰、高橋真麻、小籔千豊、増田貴久(NEWS)、 他