
2020年5月30日のテレビ朝日系『中居正広のニュースな会』で放送された「海老のバターライス」の作り方をご紹介します。教えてくれたのは料理上手なタレントとして知られるギャル曽根さん。炊飯器に入れるだけで簡単、激うま炊き込みご飯レシピです!
ギャル曽根さんの海老のバターライスのレシピ
米 | 3合 | 水 | 適量(2.7合分) | むきエビ | 150g | 玉ねぎ | 50g | コーン | 90g | 枝豆 | 60g | 塩 | 小さじ1弱 | こしょう | 少々 | コンソメ(顆粒) | 大さじ1 | バター | 大さじ3 | 酒 | 大さじ2 | パセリ | 小さじ2 |
- むきエビはお酒と塩を揉み込んでおく。お酒には保湿効果があるので、このひと手間で加熱してもプリプリ食感が損なわれません。
- 玉ネギは1cm角に切る。
- 炊飯釜に洗ったお米と少なめの水(2.7合分)を入れる。コンソメ、こしょう、むきエビ、玉ねぎを加えて炊飯する。
- 炊き上がったら枝豆、コーン、を入れて混ぜる。
- 仕上げにバターを加えてさっくりと混ぜる。
- お皿に盛り付け、パセリを散らせば完成です。
↓↓↓ギャル曽根さんの炊飯器レシピ↓↓↓
大人気!簡単炊飯器レシピ
【表示順】:人気順 :日付順
炊飯器ローストビーフ
2019-08-21 (公開) / 2020-05-09 (更新)
炊飯器を使って、簡単&失敗なしで激うまローストビーフを作る作るレシピです。
実際に食べてみたら…はっきり言って美味しかったです。火の通りもバッチリで、しっとり美味しいローストビーフができちゃいました。家族にも好評でリピート間違いなしのメニューになりました。
【材料】
牛もも肉、塩コショウ、酒、はちみつ、しょうゆ、粒マスタード
炊飯器で簡単!サムゲタン
2018-05-18 (公開) / 2020-06-22 (更新)
炊飯器に具材を入れてスイッチポン!煮込まれた手羽元の旨味と、お餅のとろみが相乗効果で極上の美味しさです。
実際に食べてみたら…鶏の旨味が溶けだした本格的な味わいで、家族中が大絶賛でした!いつもサムゲタンは鍋で長時間煮込んで作っていたのですが、こんなに簡単にできて、今までの味を簡単に上回ってしまいましたね…(笑)
【材料】
生姜の薄切り、長ネギ、ニンニク、鶏の手羽元、切りもち、鶏がらスープの素、塩
炊飯器チャーハン
2020-03-04 (公開) / 2020-08-04 (更新)
2020年3月4日のテレビ朝日系『家事ヤロウ!!!』で放送された「炊飯器でパラパラ炒飯」の作り方をご紹介します。今日のテーマは「炊飯器で絶品炊き込みご飯」!具材を入れて炊くだけで腹ペコ柔道部員もうならせる激ウマの混ぜご飯が続々登場!
実際に食べてみたら…パラパラとしっとりの良いとこどり!家族には、お店で食べる味みたいと大絶賛されましたよ~
【材料】
お米、水、ごま油、玉ねぎ、ベーコン、鶏がらスープの素、醤油、塩コショウ、マヨネーズ、溶き卵、青ネギ
炊飯器ミートローフ
2019-09-11 (公開) / 2020-08-23 (更新)
2019年9月11日の日本テレビ系『ヒルナンデス!』で放送されたつくりおき料理専門家政婦マコさんのレシピ「炊飯器ミートローフ」の作り方をご紹介します。合いびき肉の中にアスパラガスとうずらの卵を詰めてスイッチポンで完成する超簡単ひき肉レシピです!
実際に作ってみた感想…番組では詳しい分量が出ていなかったので、私の方で試してみた分量になりますが、簡単で食べ応えがあって、美味しかったです。アスパラガスもとっても柔らかくなっていて、お子さんでも食べやすいと思います。
【材料】
合いびき肉、塩、こしょう、卵、パン粉、玉ねぎ、ベーコン、アスパラガス、ウズラの卵
カステラ玉子焼き
2020-06-23 (公開) / 2020-07-16 (更新)
炊飯器とミキサーを使うことで簡単にホテルのカステラ卵焼きを再現!生地にはむきえびと大和芋を入れることで、ふわふわの仕上がりになります。
実際に食べてみたら…ふわっふわでプルプルの食感で、とても美味しかったです。我が家の炊飯器では、早炊きモード1度では上が生っぽくなってしまったので、2回繰り返しています。お家の炊飯器に合わせて、加熱時間を調整してみてくださいね。
【材料】
全卵、卵黄、むきえび、大和芋、上白糖、薄口しょうゆ、みりん
カステラ玉子焼き
2020-06-23 (公開) / 2020-07-16 (更新)
炊飯器とミキサーを使うことで簡単にホテルのカステラ卵焼きを再現!生地にはむきえびと大和芋を入れることで、ふわふわの仕上がりになります。
実際に食べてみたら…ふわっふわでプルプルの食感で、とても美味しかったです。我が家の炊飯器では、早炊きモード1度では上が生っぽくなってしまったので、2回繰り返しています。お家の炊飯器に合わせて、加熱時間を調整してみてくださいね。
【材料】
全卵、卵黄、むきえび、大和芋、上白糖、薄口しょうゆ、みりん
炊飯器チャーハン
2020-03-04 (公開) / 2020-08-04 (更新)
2020年3月4日のテレビ朝日系『家事ヤロウ!!!』で放送された「炊飯器でパラパラ炒飯」の作り方をご紹介します。今日のテーマは「炊飯器で絶品炊き込みご飯」!具材を入れて炊くだけで腹ペコ柔道部員もうならせる激ウマの混ぜご飯が続々登場!
実際に食べてみたら…パラパラとしっとりの良いとこどり!家族には、お店で食べる味みたいと大絶賛されましたよ~
【材料】
お米、水、ごま油、玉ねぎ、ベーコン、鶏がらスープの素、醤油、塩コショウ、マヨネーズ、溶き卵、青ネギ
炊飯器で!水切りヨーグルトのヘルシーチーズケーキ
2020-02-22 (公開) / 2020-05-30 (更新)
有吉ゼミでも話題になった、炊飯器で作るチーズケーキのレシピです。チーズケーキといっても、チーズの代わりに水切りしたヨーグルトを使うのでとってもヘルシーに仕上がります。しっとりした蒸しパンのような、優しい味わいが楽しめますよ。
【材料】
無糖ヨーグルト、ホットケーキミックス、たまご、砂糖、バター、レモン汁
炊飯器ミートローフ
2019-09-11 (公開) / 2020-08-23 (更新)
2019年9月11日の日本テレビ系『ヒルナンデス!』で放送されたつくりおき料理専門家政婦マコさんのレシピ「炊飯器ミートローフ」の作り方をご紹介します。合いびき肉の中にアスパラガスとうずらの卵を詰めてスイッチポンで完成する超簡単ひき肉レシピです!
実際に作ってみた感想…番組では詳しい分量が出ていなかったので、私の方で試してみた分量になりますが、簡単で食べ応えがあって、美味しかったです。アスパラガスもとっても柔らかくなっていて、お子さんでも食べやすいと思います。
【材料】
合いびき肉、塩、こしょう、卵、パン粉、玉ねぎ、ベーコン、アスパラガス、ウズラの卵
炊飯器ローストビーフ
2019-08-21 (公開) / 2020-05-09 (更新)
炊飯器を使って、簡単&失敗なしで激うまローストビーフを作る作るレシピです。
実際に食べてみたら…はっきり言って美味しかったです。火の通りもバッチリで、しっとり美味しいローストビーフができちゃいました。家族にも好評でリピート間違いなしのメニューになりました。
【材料】
牛もも肉、塩コショウ、酒、はちみつ、しょうゆ、粒マスタード
ギャル曽根さんのレシピ本とプロフィール
ギャル曽根(ギャルそね、本名:名城 菜津子(旧姓:曽根))さんは、ワタナベエンターテインメント所属のタレント。テレビ東京系の大食い番組で人気を博し、以来グルメコメンテーターや料理研究家としても活躍されています。京都府舞鶴市出身。タレントの小倉優子さんと親友で、テレビ番組の中でもたくさんのエピソードが語られています。
【ギャル曽根さんの著書】
- ツナ缶中華あんかけ/とろろ昆布で月見天津飯 【最新レシピ!】
- お餅で簡単!中華おこわ/サラダチキンでサムゲタン 【大人気!】
- サバ缶アレンジ!さば缶ひつまぶし/サバ味噌ラーメン
- 冷凍うどんアレンジ!肉うどん/うどん餃子
最後まで読んでいただきありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね。
中居正広のニュースな会(2020/5/30)
放送局:テレビ朝日系列
土曜日12:00~13:25
出演者:中居正広、劇団ひとり、古市憲寿、ギャル曽根 他