
2020年5月7日のNHK『あさイチ』で放送された「シュクメルリ」の作り方をご紹介します。休校の影響で消費量が減少して問題になっている牛乳を有効活用すべく、広められた牛乳のアレンジレシピ。
リュウジさんのシュクメルリのレシピ
牛乳 | 300㏄ | クリームチーズ | 70g | バター | 20g | 鶏もも肉 | 350g | にんにく | 6片 | 食パン | 1枚 | コンソメ | 小さじ1 | 塩 | 少々 | 黒コショウ | 少々 |
- にんにくは芯を除き、包丁で叩いてからみじん切りにする。
- 鶏肉は一口大に切って塩コショウで下味をつける。
- フライパンにバターとにんにくを入れて火にかけ、香りが出たら鶏肉を皮目から加えて焼く。
- 両面がこんがり焼けたら一度取り出し、牛乳、クリームチーズ、コンソメ、塩を加えて中火で5分ほど煮詰める。
- とろみがついたら鶏肉を戻し入れて、火を通す。
- 器に盛り、トーストしたパンを添えたら完成です。
リュウジさんの人気レシピ
【表示順】:人気順 :日付順
無水サバ缶キーマカレー
2020-04-20 (公開) / 2020-06-06 (更新)
玉ねぎの水分とサバ缶の汁だけで作る濃厚で旨味たっぷりのキーマカレーです。電子レンジだけで作れるので、とっておお手軽ですよ♪
実際に食べてみたら…5分程度で作ったとは思えない、旨味が活きたカレーになっていました。お好みですが、さばの身は粗くほぐす程度がオススメです。
【材料】
さばの水煮缶、玉葱、温かいご飯、卵黄、酒、おろしにんにく、砂糖、ウスターソース、カレールー、バター
至高のペペロンチーノ
2020-06-01 (公開) / 2020-11-20 (更新)
バズレシピで話題の料理研究家、リュウジさんの「至高(しこう)のペペロンチーノ」の作り方をご紹介します。ニンニクや唐辛子をオリーブオイルで炒め、水を加えて一緒にパスタを茹でる新発想のパスタです。ゆで汁がとろりとして、ソースが簡単に乳化するので誰でも失敗せずに作れますよ。
【材料】
にんにく、オリーブオイル、唐辛子、水、パスタ、コンソメ、塩、ドライパセリ、しょうゆ
アボカドユッケ
2020-07-13 (公開) / 2020-07-15 (更新)
晩酌のお供にピッタリ!
低糖質なアボカドを肉の代わりに使った簡単おつまみで、お腹が気になってきたお父さんも大満足のメニューです。(糖質 3.5g)
【材料】
アボカド、焼き肉のタレ、胡麻油、味噌、砂糖、うま味調味料、卵黄、万能ねぎ、白ごま、黒コショウ、ラー油
レンジでとろとろオニオンスープ
2021-03-08 (公開)
電子レンジに薄切り玉ねぎやバター、コンソメ、ニンニクなどを入れてチンするだけ!
とってもお手軽で栄養満点のスープです。朝食にもオススメ!
【材料】
玉ねぎ、水、酒、バター、顆粒コンソメ、しょうゆ、おろしニンニク、粉チーズ、粗びき黒コショウ
フライド大根
2021-02-08 (公開)
ポテトよりも美味しいと大絶賛!からりと揚げたフライド大根。
1人前で糖質9.1g、カロリー73kcalのヘルシーおつまみメニューです。
【材料】
大根、顆粒コンソメ、片栗粉、揚げ油
大根グラタン
2021-02-08 (公開)
マカロニやポテトの代わりに大根を使った、太らない魔法のグラタン!
さらに、ホワイトソースの代わりに、低糖質なマヨネーズを使って超簡単!
1人前で糖質4.4g、カロリー183kcal!簡単&ヘルシーなのに味も抜群、まさに魔法のグラタンの作り方です。
【材料】
大根、マヨネーズ、白だし、ピザ用チーズ
最後まで読んでいただきありがとうございます。今回は朝イチで話題の牛乳消費レシピについてご紹介しました。我が家では手作りヨーグルトが欠かせないので毎日のように牛乳を使っています。丸々1本の牛乳に少量のヨーグルトを混ぜて、ヨーグルトメーカーの中で一晩おくだけなので、こちらもオススメですよ♪ぜひ参考にしてみてくださいね。
あさイチ(2020/05/07)
放送局:NHK
月~金曜8時15分~9時55分
出演者:博多華丸大吉、近江友里恵、 他