
日本テレビ系『有吉ゼミ』でも話題になった「水切りヨーグルトのベイクドチーズケーキ」の作り方です。クリームチーズの代わりに水切りしたヨーグルトを使うことで、カロリーをおさえてヘルシーに作ることができます。材料を混ぜたら炊飯器に入れてスイッチポン!とっても簡単にできる手作りデザートです。
炊飯器で!水切りヨーグルトのヘルシーチーズケーキのレシピ
有吉ゼミでも話題になった、炊飯器で作るチーズケーキのレシピです。チーズケーキといっても、チーズの代わりに水切りしたヨーグルトを使うのでとってもヘルシーに仕上がります。しっとりした蒸しパンのような、優しい味わいが楽しめますよ。
材料【1台分】
無糖ヨーグルト | 400g | ホットケーキミックス | 200g | たまご | 1個 | 砂糖 | 40g | バター | 20g | レモン汁 | 小さじ1 |
作り方【調理時間:60分】
- ヨーグルトはキッチンペーパーを敷いたザルに入れ、6時間ほど水切りする。
- バターは電子レンジ(600w)で20秒ほど加熱して溶かす。
- ボウルにたまご、砂糖を入れて混ぜる。
- 水切りヨーグルト、溶かしバター、レモン汁を順に混ぜ、さらにホットケーキミックスを加えてよく混ぜる。
- 滑らかになったら炊飯釜に移す。
- 通常モードで炊飯する。
- 炊き上がったら、炊飯釜から出して網の上で冷ます。炊飯器によって加熱時間は変わります。もし生焼けなら、10分ずつ追加で加熱してください。
- 食べやすい大きさに切って、お皿に盛り付けたら完成です。
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね。
最後まで読んでいただきありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね。