
2020年5月30日のTBS系『ジョブチューン』で放送されたファミリーマート(ファミマ)イチ押しスイーツVS超一流スイーツ職人の結果をご紹介します。約90種類あるスイーツから、従業員250名が絶対の自信を持つ10品で一流スイーツ職人に挑みます!
- コンビニ3社人気メニュー!セブン/ファミマ/ローソン(12月19日) 【最新!】
- セブンイレブン・スイーツ【第二弾】リベンジマッチ(10月10日) 【超人気!】
- ローソン・スイーツ イチ押し合格メニュー(8月23日)
ファミマ従業員イチ押しスイーツ!ランキングTOP10
- 第 1 位! スフレ・プリン
- 第 2 位! たっぷりクリームのダブルシュー
- 第 3 位! 榮太樓監修 黒みつしみうま生どら焼き
- 第 4 位! デビルズチョコケーキ
- 第 5 位! ブリュレシュー
- 第 6 位! 宇治抹茶のバウムクーヘン
- 第 7 位! 生チョコのもちもちクレープ
- 第 8 位! 発酵バターを使ったこだわりのフィナンシェ
- 第 9 位! ぎっしり満足チョコミントフラッペ
- 第 10 位! 焼きチーズタルト
- 第 11 位! たべる牧場ミルク
ファミマ イチ押しスイーツVS一流スイーツ職人対決
店舗数全国第2位のコンビニエンスストア「ファミリーマート」従業員250名が自信をもってオススメするイチ押しスイーツ10品(番外編11位を加えて11品)が登場します。
定番・看板・人気スイーツのジャッジ結果は?!
合格したスイーツ一覧
一流職人の舌をうならせ、見事合格となったスイーツはこちら!
イチオシ 第 10 位!
・タルト生地は粗めの粒に調整したフランス産の小麦を使用し、サクサクほろほろの食感が楽しめる
・タルトとチーズの間にクッキーを入れることで時間が経ってもサクサクを保てる
価格:156円
合格4人 不合格3人
なかなかすごい商品!このタルトで156円はスゴイ。工夫されて作られた感じがした。
優秀なお菓子!チーズの特性がうまく表現されていた。
イチオシ 第 9 位!
・華やかな香りのアメリカ産ペパーミントと香り豊かなエクアドル産カカオを使用
・爽やかなミントとパリパリのチョコが相性抜群!
価格:276円
合格6人 不合格1人
ほんまうまかった!チョコレートの溶ける温度がしっかり冷えているのに食感もいい。ミントもあってウマイ。
バランスがよくて美味しかった!この夏は増産してもいい。
イチオシ 第 8 位!
・モンドセレクション2019の最高金賞を受賞
・粉砂糖を使うことで外はサクッと、中はしっとり仕上げている
価格:119円
合格6人 不合格1人
すごいなって思った!外側がカリっとして、中がしっとりしていて正直びっくりした。
素晴らしい逸品!開けた瞬間の香りの期待を裏切ってなかった。
イチオシ 第 7 位!
・専用の機械で焼き上げることできれいな焼き目がつけられている
・生チョコは乳脂45%の生クリームを混ぜ合わせることで、滑らかなくちどけが楽しめる
・クレープを包む作業は全て手作業!
価格:158円
合格6人 不合格1人
生チョコもちもちという謳い文句に間違いなし!いい香りと食感で満足感が高い。
もちもちで美味しかった!値段もすばらしい。
イチオシ 第 5 位!
・シューの中にはカラメルとカスタードの2種のクリーム+バナナが入っている
価格:198円
合格5人 不合格2人
一口食べて本能で美味しいってわかった!
実は自分で買っている!リスキーなお菓子だけど、あえて挑戦した心意気に感銘した。
今日のご褒美スイーツ🍰🍮🍨
1818年創業の榮太棲監修だよ‼️
『スプーンで食べる
黒みつしみうま 生どら焼き』
名前長すぎだろ🤣😂🤣😂
見た目から美味しそう😍💕
ホイップクリームと餡子は
最高の組み合わせだね😋😋😋
美味しかったです❤️
でも、黒みつしみうまの部分が⁉️#ファミリーマート pic.twitter.com/9W413sEpC8— Daibar【アフター・コロナに向けて✨】 (@runnerDaibar) February 16, 2019
イチオシ 第 3 位!
・こだわりのあんこは北海道産の小豆を使用
・北海道産の純生クリームと黒みつ入りホイップクリームのダブルクリーム
・榮太樓総本鋪200年の伝統が詰まったボリューム満点の一品!
価格:276円
合格6人 不合格1人
美味しかった!和菓子で洋の部分との融合が極限まで実現されていた。
正直、大御所の名前を使ってなおこの挑戦した商品は素晴らしい!バランスも良かった。
イチオシ 第 2 位!
・シュー皮は低温で焼き上げてふんわり、しっとり食感が楽しめる
価格:138円
合格7人 不合格0人
生地が工夫されている!老化もなく歯切れがよくクリームとよくマッチしていた。
文句なく美味しく頂けた、生地のサクみと生クリームのエアリー感、ミルキー感、カスタードのコク。見事なバランスだった。
この値段でこのクオリティーは素晴らしい!
イチオシ 第 1 位!
・低温でじっくり蒸し焼きにしたプリンはとろっとろの食感
・プリンとスフレの間にはキャラメルソースを挟んで飽きのこない仕立てに!
価格:258円
合格7人 不合格0人
これバカうまい!スフレの部分がフワフワして軽い感じで口溶けもよかった。
想像をはるかに超えていた!正直に本当に美味しいと思った。僕たちもウカウカしていられない。
不合格スイーツ一覧
残念ながら、不合格となってしまったスイーツはこちら。
イチオシ 第 11 位!
・厳選した国産牛乳をたっぷり使い、ミルク本来の味と香りを楽しめる
価格:184円
合格3人 不合格4人
あっさりしているわけでもないし、濃厚でもない。嫌な感じの乳味がした。
牧場ミルクというなら香料はいらない。牛乳の美味しさを活かす方向で考えてもいいと思う。
イチオシ 第 6 位!
・甘みと旨味の強い京都府宇治産の抹茶を厳選して使用
・ミルク生地には北海道産粉ミルクを使用し、ほどよい甘さに仕上げている
・2層の生地がキレイになるよう火加減や時間を見極めながら焼成している
価格:139円
合格1人 不合格6人
抹茶の風味が感じられない!中途半端。
美味しくない!香料はやめてスタートから考え直したほうがいい。
イチオシ 第 4 位!
・ガトーショコラやチョコムースなど5層仕立てで最後まで飽きない仕上がりに!
価格:239円
合格3人 不合格4人
ターゲットを絞った商品で、美味しく頂けた。
素材そのものの本質を見直したほうがいい。カカオの含有量が少ない、本物と向き合ってほしい。
甘すぎる。サクサク感やクランキー感はよかったので、もう一工夫あったらよくなっていたと思う。
判定した一流スイーツ職人
今回のジャッジをされた7名のスイーツ職人はこちらです!
- 世界大会チョコレート部門優勝 インターコンチネンタル東京ベイ 徳永純司さん
- 和スイーツのチャンピオン 菓匠徳増 徳増俊則さん
- ラデュレジャパン元マカロン責任者 アディクト オ シュクル 石井英美さん
- スイーツ業界の巨匠 モンサンクレール辻口博啓さん
- 71年続く老舗の三代目 夢菓子工房ことよ 岡本伸治さん
- デザートビュッフェの魔術師 ウエスティンホテル東京 鈴木一夫さん
- フランス三大パティシエコンクール優勝 パティスリー メゾンドゥース 伊藤文明さん
- コンビニ3社人気メニュー!セブン/ファミマ/ローソン(12月19日) 【最新!】
- セブンイレブン・スイーツ【第二弾】リベンジマッチ(10月10日) 【超人気!】
- ローソン・スイーツ イチ押し合格メニュー(8月23日)
オススメ!簡単スイーツレシピ
チョコクリーム
2020-07-10 (公開) / 2020-08-01 (更新)
温めた牛乳やバターに、チョコレートを溶かしてから冷やし固めた簡単スイーツ。志麻さんのフランス修行時代に毎日食べたという思い出の味なんだそうですよ~。
実際に食べてみたら…まるで、とっても濃厚なチョコレートプリンのよう。とろりとして口溶けが良く、美味しかったです。作るのはめちゃくちゃ簡単なので、お子さんと一緒に作っても良いですね。砂糖はお好みですが、ビターチョコ使用で小さじ1くらい入れてみたら、私にはちょうど良い甘さでした。大人だけなら、なくても良いかもしれません。
【材料】
バター、小麦粉、牛乳、砂糖、板チョコレート
世界一美味しい!濃厚ベイクドチーズケーキ
2020-04-29 (公開) / 2020-06-01 (更新)
とっても簡単で、だけどお店で食べるのに負けない自信作。むしろお店で売っても良いくらい美味しい!超濃厚ベイクドチーズケーキです。
【材料】
クリームチーズ、生クリーム、卵、砂糖、薄力粉、レモン汁、ビスケット、バター
フォンダンショコラ
2018-08-10 (公開) / 2020-06-03 (更新)
電子レンジだけで作る本格チョコレートスイーツ。中は半生、とろっとした食感の極上デザートを楽しめます。
実際に食べてみたら…とろとろ、濃厚で極上のスイーツでした…!レンジだけで作れるとは思えない美味しさ。加熱時間によって、だいぶ食感が変わります。とろとろで食べたい場合は、膨らんだらすぐに止めて。長めに加熱するとしっとりしたカステラのようですが、それはそれで美味しいですよ。
【材料】
板チョコ、バター、卵黄、卵白、小麦粉、砂糖
天使のプディング
2020-06-01 (公開) / 2020-06-08 (更新)
作るのが難しいカラメルの代わりにメイプルシロップを使うので、超簡単!電子レンジだけで作れるトロトロぷるぷる食感の極上プリンです。
実際に食べてみたら…カップから出す瞬間から、とろんとした柔らかな触感が分かります。滑らかで、口当たりの良い高級プリンのような味わいでした!
【材料】
卵、砂糖、牛乳、メイプルシロップ
最後まで読んでいただきありがとうございます。
今回はジョブチューンで話題のファミマスイーツランキングについてご紹介しました。私はシュークリームともちもちクレープに関してはヘビーユーザーなので、合格で嬉しいです。他のスイーツも見かけるものが多いのは、やはり人気の証拠なんでしょうね。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
ジョブチューン~アノ職業のヒミツぶっちゃけます!(2020/5/30)
放送局:TBS系列
土曜20時00分から放送開始
出演者:ネプチューン(名倉潤・原田泰造・堀内健) バナナマン(設楽統・日村勇紀)・土田晃之、 他