
2020年4月4日のフジテレビ系新番組『土曜は何する?』~10分ティーチャー~で放送された作り置き冷凍おかず「中華風酢の物」の作り方をご紹介します。教えてくれたのはカリスマ主婦のゆーママこと松本有美さん。
ゆーママの下味冷凍で中華風酢の物のレシピ
材料【4人分】
きゅうり(2mm厚さの輪切り) | 2本 | レタス(半分に切って2cm幅の細切り) | 1/2個 | 人参(細切り) | 1/2本 | 塩 | 小さじ3/4 |
砂糖 | 大さじ3 | 酢 | 大さじ3 | しょうゆ | 大さじ2 | ごま油 | 大さじ1/2 |
糸唐辛子、白ごま(お好みで) | 適量 |
作り方【調理時間:15分】
- 野菜はそれぞれ塩を1/3量ずつふってよくもみ込み、しんなりするまで5分ほどおき、水気をしっかり絞る。そのままでは冷凍できないきゅうりやレタスも、塩もみすれば美味しく冷凍できる
- 保存袋に入れて、ストローでしっかり空気を抜いて冷凍する。
- 解凍調理をする。冷凍した食材を袋のままボウルに入れ、ぬるめの水道水で5分ほど流水に浸ける。
- ボウルに調味料を入れて混ぜ、解凍した野菜の水分をよく切って和える。仕上げに糸唐辛子と白ごまをかければ完成です。
↓↓↓同日放送の酢豚レシピ↓↓↓
2020年4月4日のフジテレビ系新番組『土曜は何する?』~10分ティーチャー~で放送された作り置き冷凍おかず「酢豚」の作り方をご...
松本有美さんの著書と紹介
松本有美さんのレシピ本はこちらです。もっと知りたい!という方は、ぜひ購入してみてくださいね。
プロフィール
松本有美(まつもとゆうみ)
愛称ゆーママ。作りおきのカリスマ主婦としてテレビで話題の人気料理ブロガー。7人家族を支える食費節約術として、数々の作りおき料理レシピを披露。
松本有美(まつもとゆうみ)
愛称ゆーママ。作りおきのカリスマ主婦としてテレビで話題の人気料理ブロガー。7人家族を支える食費節約術として、数々の作りおき料理レシピを披露。
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね。
最後まで読んでいただきありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね。
土曜はなにする?(2020/04/04)
放送局:フジテレビ系列
毎週土曜日8:30 – 9:55
出演者:山里亮太(南海キャンディーズ) 宇賀なつみ 乙葉 田中卓志(アンガールズ) 井森美幸 岡田結実 デヴィ夫人 斉藤慎二(ジャングルポケット) 神尾楓珠ほか
放送局:フジテレビ系列
毎週土曜日8:30 – 9:55
出演者:山里亮太(南海キャンディーズ) 宇賀なつみ 乙葉 田中卓志(アンガールズ) 井森美幸 岡田結実 デヴィ夫人 斉藤慎二(ジャングルポケット) 神尾楓珠ほか