2020年2月7日の日本テレビ系『ヒルナンデス!』で放送された「引き算レシピ」をご紹介します。東京理科大出身のリケジョ料理研究家、前田量子さんが考案した、余分な手間を省いて最低限の工程で出来るので、料理初心者にもオススメの作り方です。
前田量子さんの引き算クッキング
15分で作る!濃厚カルボナーラ
ソースづくり不要!麺茹で不要!の時短カルボナーラ
ベーコン、ニンニク、生クリーム、粉チーズ、その他調味料
10分で作る!豚のしょうが焼き
タレ漬け不要で食感UP!時短なのに美味しさUPの新しょうが焼き!
豚肉、しょうが汁、その他調味料
15分で作る!とんかつ
ポリ袋でバッター液を作って時短!洗い物もほとんど出ません!
豚肉、小麦粉、卵、水、パン粉、その他調味料
さわけんさんの引き算クッキング(第一回放送)
本格デミグラスハンバーグ
ハンバーグのつなぎに欠かせない玉ねぎと卵を引き算!代わりに焼き肉のタレや牛乳を使うことで、コクや柔らかさをプラスします。15分で作れるしっとりジューシーなハンバーグです。
実際に食べてみたら…赤ワインがきいたちょっと大人の味のハンバーグ。ハンバーグってこれでいいの?ってくらい簡単に作れます。ほろっと柔らかくて、美味しかったです。
ひき肉、牛乳、パン粉、焼き肉のたれ、塩、こしょう、赤ワイン、鶏だしの素、トマトペースト、ウスターソース、小麦粉、ベーコン、砂糖
オーブンいらず!マカロニグラタン
マカロニをあらかじめ水に浸しておくことで、茹で時間を引き算!ひとつのフライパンでソース作りからマカロニも煮て、仕上げまでできる時短マカロニグラタンです。
実際に食べてみたら…ホワイトソースがクリーミーで、美味しかったです。チーズはやっぱり焦げ目があった方が美味しいという方は、食べる分だけグラタン皿に移してトースターで焼いても良いですね。
白ワイン、牛乳、小麦粉、マカロニ、鶏もも肉、マッシュルーム、バター、塩、こしょう、ピザ用チーズ
発酵いらず!手作りドーナツ
イーストの代わりにベーキングパウダーを使うことで、発酵時間を引き算!ドーナツの型も使わず、手でドーナツの形にする方法も必見です♪
実際に食べてみたら…揚げたてはサクッ、ほろっとした食感で美味しい♪ただ、発酵させてないので時間が経つと固くなってしまいます。作ったら、熱いうちにいただくのがオススメです!
強力粉、牛乳、砂糖、塩、ベーキングパウダー、サラダ油、揚げ油、砂糖、シナモンパウダー
年間2000を超える食品の実食比較やキッチングッズを検証するキッチンまわり評論家・科学する料理研究家。「簡単に作る時短料理」から「手をかけて作る伝統的な料理」を科学の目で作り方を見直し、最短距離で作る方法を科学する料理研究家です。 オフィシャルブログ
【さわけんさんの著書】
最後まで読んでいただきありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね。
ヒルナンデス!(2020/02/07)
放送局:日本テレビ系列
月~金曜11時55分~13時55分
出演者:南原清隆、滝菜月、篠原光、 他
コメントを書く