
2020年1月16日の日本テレビ系『スッキリ』~スッキリTOUCH~で放送された「エスニック風オシャレ発酵鍋」の作り方をご紹介します。今年大注目の発酵鍋は整腸作用や美肌効果があると女性たちに大人気!発酵料理家の真野遥(まのはるか)さんに家庭で手軽に作れるレシピを教えていただきました。
エスニック発酵鍋のレシピ
材料【2人分】
水 | 100㏄ | ココナツミルク | 150㏄ | 甘酒 | 150㏄ | ナンプラー | 大さじ1.5 |
塩こうじ | 大さじ1 | すりおろしショウガ | 小さじ1 | カレー粉 | 小さじ1.5 | エビ | 8匹 |
ぶなしめじ | 1/2パック | ミニトマト | 6個 | 小松菜 | 1/2パック | レモン | 1/2個 | 紫玉ねぎ | 1/2個 |
ヨーグルト | 100g | パクチー | 1株 |
作り方【調理時間:15分】
- 海老の下ごしらえをする。ボウルに塩麴、すりおろし生姜、カレー粉、海老を加えてよく揉み込み、5分ほど漬け込む。
- 鍋に水とココナッツミルク、甘酒、ナンプラーを入れて火にかける。
- スープが温まったら海老、ぶなしめじ、ミニトマト、小松菜、レモン、紫玉ねぎを入れて煮る。
- 具材に火が入ったら完成です。お好みでトッピングにヨーグルト、パクチーを加えていただきます。
ナンプラーは魚を塩で発酵させた魚醤の一種
甘酒は、こうじ菌が入った発酵食品で、アミノ酸やミネラルも豊富に含まれ「飲む点滴」とも呼ばれる
しお麹、ヨーグルトも使うことで、摂取する金の種類を増やします!
甘酒は、こうじ菌が入った発酵食品で、アミノ酸やミネラルも豊富に含まれ「飲む点滴」とも呼ばれる
しお麹、ヨーグルトも使うことで、摂取する金の種類を増やします!
同じ日に放送されたレシピ
おすすめ関連記事
以前にTBS系『教えてもらう前と後』で話題になったトマトジュースのだしで作るトリプル発酵鍋も大好評です。ぜひこちらも併せてご覧ください!
2019年11月5日のTBS系『教えてもらう前と後』で放送された「カマンベールチーズのトリプル発酵鍋」の作り方をご紹介します。教えてくれたの...
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね。
最後まで読んでいただきありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね。
スッキリ(2019/01/16)
放送局:日本テレビ系列
月曜~金曜8時00分~放送開始
出演者:加藤浩次、水卜麻美(日テレアナウンサー)、近藤春菜(ハリセンボン)、 他