2019年10月22日のTBS系『教えてもらう前と後』~缶詰で作る!絶品炊き込みご飯~で放送された「サバ缶とおかきの炊き込みご飯」の作り方をご紹介します。大ブームの鯖缶とおかきを一緒に炊き込むだけで絶品プロの味に!
サバ缶とおかきの炊き込みご飯のレシピ
※動画は1合分です。
実際に食べてみたら…炊き上がったおかきがちゃんと混ざるのかな?と心配でしたが、とろとろになっていて、簡単にご飯に溶け込みました。サバの臭みなどもなく、とっても美味しかったです。サバの身はあまり崩し過ぎない方が食べ応えがあってオススメです。おかきが水分を吸うせいか、ご飯は固めに炊き上がります。柔らかいのが好きな方は、水をきもち多めで炊くと良さそうですよ。
材料【3合分】
米 | 3合 | おかき | 90g | サバ味噌煮缶 | 2缶(計400g) | 青じそ | お好みで |
番組ではマルハのさば味噌煮缶(200g:具150g+汁50g)を使用していました。
作り方【調理時間:55分】
- ご飯をといで炊飯釜に入れ、3合の目盛りまで水を注ぎ、サバ缶の汁だけを入れる。
- おかきを砕いて乗せ、炊飯する。おかきはもち米で出来ているので、一緒に炊き込むことでモチモチの食感になります!また、しょうゆ味がついているので、調味料の代わりにも。
- 炊き上がったらサバ缶の身を加えて、全体をほぐす。サバ缶は加熱調理済みなので、一緒に炊くと火が通り過ぎてしまいます。炊き上がってから入れるのがベスト!
- お茶碗に盛り、お好みで千切りの青じそを乗せたら完成です。
サバ缶の代わりに、
・ツナ缶+おかき=ツナ缶おこわ風炊き込みご飯
・あさり水煮缶+おかき=深川めし風炊き込みご飯
など、アレンジ自在!ぜひお試しください♪
↓同じ日に放送されたレシピはこちら!
⇒教えてもらう前と後の記事一覧
⇒その他の炊き込みご飯のレシピを見る
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。今回は教えてもらう前と後で話題の炊き込みご飯レシピについてご紹介しました。ぜひ参考にしてみてくださいね。
教えてもらう前と後(2019/10/22)
放送局:TBS系列
毎週月曜 よる10時00分から放送開始
出演者:滝川クリステル、博多華丸・大吉、 他
コメントを書く