2019年10月12日のTBS系『ジョブチューン』で放送されたセブンイレブン・スイーツVS超一流スイーツ職人対決の結果をご紹介します。セブンイレブン開発担当者50人が絶対の自信を持つ厳選スイーツ10品を、7人の一流パティシエ&和菓子職人がジャッジ!見事合格になったメニューとは?
- コンビニ3社人気メニュー!セブン/ファミマ/ローソン(12月19日) 【最新!】
- セブンイレブン・スイーツ【第二弾】リベンジマッチ(10月10日) 【超人気!】
- ローソン・スイーツ イチ押し合格メニュー(8月23日)
- ファミマ・スイーツ イチ押し合格メニュー(5月30日)
セブンイレブン・スイーツVS超一流スイーツ職人!
全国に2万1千店舗を構える日本最大のコンビニエンスストア「セブンイレブン」で現在およそ50種類あるスイーツの中から、商品を知り尽くした開発担当者50人が「これは合格間違いなし!」と絶対の自信を持つ厳選スイーツ10品で勝負!
前哨戦 イチオシ11位
まずは前哨戦のイチオシ11位スイーツは、見事 合格 となりました!
焼いたときにバターがかおる絶品スイーツ!
セブンイレブンスイーツ開発担当者イチオシ 第 11 位!
価格:168円
合格4人 不合格3人
モチモチしながらも歯切れがよかった!
レアチーズが爽やかでおいしい!
実際に食べてみたら…評判通り、もっちもちの生地がとにかく美味しいです!レアチーズクリームも濃厚で、小さいながらも贅沢な気分を味わえるスイーツです。
合格スイーツ一覧
一流スイーツ職人の舌をうならせ、見事合格となったスイーツはこちら!
香りがよくてうまみが強いイタリア栗を使用!、3つの層で栗をおいしく楽しめます!
セブンイレブンスイーツ開発担当者イチオシ 第 10 位!
価格:278円
合格5人 不合格2人
3層の味がはっきりしていて、美味しかった!
栗の味がもっと効いていてほしかった
実際に食べてみたら…プロは栗の味が足りない…との評価でしたが、コンビニで買えるものとしては私は十分美味しいと思いました。生クリームも良いものを使っているな~と感心!
濃厚なのにスッキリした、高級抹茶石臼挽き宇治抹茶を使用!
セブンイレブンスイーツ開発担当者イチオシ 第 8 位!
価格:278円
合格4人 不合格3人
一回は食べたほうがいい!この価格はすごいと思う。
率直に美味しい!香りもよくて美味しかった。
おいしくなかった。素材を見直して抹茶の美味しさを引き出してほしい。。
実際に食べてみたら…抹茶の香りがふわっとして、セブンイレブンの本気を感じる和スイーツです。3層を一気に食べるとより贅沢感を楽しめます♪
わらび粉を蒸すことで、モチモチ&くちどけの良さを表現!
セブンイレブンスイーツ開発担当者イチオシ 第 7 位!
価格:138円
合格6人 不合格1人
100点!黒蜜がソースのように口の中で広がりおいしい。
甘さがちょうどいい。この値段でできるのは感動。
黒蜜のソースが気になる。グレードの高い黒蜜を試すとよい商品になると思う。
美味しさが話題で、1800万個うりあげた大ヒット商品!
セブンイレブンスイーツ開発担当者イチオシ 第 6 位!
価格:278円
合格7人 不合格0人
クリームの味わい、コーンの美味しさは研究の結果だと思う!
文句の付け所がない!
実際に食べてみたら…さすがは全員合格のアイスクリーム!リッチな味わいのクリームとサックサクのワッフルコーンが激ウマです。ただ、子供はミニストップのソフトクリームの方が好きかなと…
北海道産小豆を使った粒あんを使用!
セブンイレブンスイーツ開発担当者イチオシ 第 5 位!
価格:208円
合格4人 不合格3人
あんこと生クリームの相性がいい!皮の焼き加減もいい塩梅。
あんこがおいしかった!
実際に食べてみたら…実はこれは何十回と食べた私の定番スイーツです。ちょっと塩気のきいたあんとホイップクリームがどら焼きとの相性抜群!
甘味が強いかぼちゃを、食感が残るように粗ごし!秋冬の人気商品!
セブンイレブンスイーツ開発担当者イチオシ 第 3 位!
価格:188円
合格4人 不合格3人
かぼちゃの美味しさがよく出ている!カラメルソースのハーモニーがとってもいい。
かぼちゃのプリンのイメージが少し変わった!また買うかも。
トロっとしたくちどけが特徴のバスクチーズケーキ。50回以上の試作を重ねた自信作!
セブンイレブンスイーツ開発担当者イチオシ 第 1 位!
価格:238円
合格6人 不合格1人
この値段でこの濃厚さはだせない!
実際に食べてみたら…流行とは知っていたものの、食べたことがなかったバスクチーズケーキ。レアチーズとベイクドチーズの良いとこどりで、めっちゃ美味しい♪売り切れ続出するのも納得です。
不合格スイーツ一覧
残念ながら、不合格となってしまったスイーツです。
2種類の寒天を使用して、絶妙な食感を表現!
セブンイレブンスイーツ開発担当者イチオシ 第 9 位!
価格:178円
合格3人 不合格4人
甘味のバランスが悪く甘すぎる
オレンジの皮を入れるとか、もう少し工夫が必要
実際に食べてみたら…不合格になったのが疑問…なつかしい味わいで、とても美味しいです。テレビで紹介された瞬間、これが一番食べたいと思ったのですが、実際私としては合格の一品です!
カカオの香りと、滑らかなくちどけが魅力!
セブンイレブンスイーツ開発担当者イチオシ 第 4 位!
価格:118円
合格1人 不合格6人
バランスが悪い!食べて伝わってくるものがない。
チョコレートがざらついて生チョコとは言えない。改良の余地があるのでは?
実際に食べてみたら美味しくなくはないですが、想像通りの味でした。その他のスイーツのレベルが高いので、不合格となってしまったのかもしれませんね。でもこのお値段で、小腹が空いた時に見つけたら食べたいです!
通常よりこんがり焼いた生地は小麦やバターが香る!
セブンイレブンスイーツ開発担当者イチオシ 第 2 位!
価格:120円
合格3人 不合格4人
クリームの味がしない!生地も塩味が強いように感じた。
出来立てじゃないとおいしくないシュー皮。
セブンの濃厚バニラカスタードのシュークリーム:ぽっ:
リニューアルして小さくなった?と思ったけど高さがある:ピカピカ:ナイフで切れる程のクリーム良い固さでバニラビーンズも入っててコンビニスイーツとは思えないクオリティ!!クリームも皮も絶妙!!
120円はお安い:ドキドキハート:
リピします:複数の音符:#セブンスイーツアンバサダー pic.twitter.com/gmciXKpMM9— しっぽ@(n´ω`n):ドキドキハート: (@ryonyasowa22) October 7, 2019
判定した一流料理人
今回のジャッジをされた7名の一流スイーツ職人はこちらです!
- スイーツ業界の巨匠 モンサンクレール辻口博啓さん
- フランス菓子の草分け ブールミッシュ吉田菊次郎さん
- 71年続く老舗の三代目 夢菓子工房ことよ 岡本伸治さん
- 世界大会チョコレート部門優勝 インターコンチネンタル東京ベイ 徳永純司さん
- 和スイーツのチャンピオン 菓匠徳増 徳増俊則さん
- パティシエ業界の重鎮 市川ジャンポールチェボー ジャンポール・チェボーさん
- フランスの三大パティシエコンクールで優勝 恵比寿パティスリー レザネフォール 菊池賢一さん
- コンビニ3社人気メニュー!セブン/ファミマ/ローソン(12月19日) 【最新!】
- セブンイレブン・スイーツ【第二弾】リベンジマッチ(10月10日) 【超人気!】
- ローソン・スイーツ イチ押し合格メニュー(8月23日)
- ファミマ・スイーツ イチ押し合格メニュー(5月30日)
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。今回はセブンイレブンで人気のスイーツランキングについてご紹介しました。本当にコンビニスイーツの進化は目覚ましいですね。どちらかと言うとローソンのスイーツ派でしたが、セブンイレブンのスイーツもどれも美味しそうで、見ていたらお腹が空いてしまいました(笑)。皆さんもぜひ参考にしてみてくださいね。
↓↓↓コンビニ人気スイーツ↓↓↓
放送局:TBS系列
土曜20時00分から放送開始
出演者:ネプチューン(名倉潤・原田泰造・堀内健) バナナマン(設楽統・日村勇紀)・土田晃之