2019年10月9日のNHK『ガッテン!~鮭(サケ)料理を激ウマに変えるたった1つの法則~』で放送された「サーモンのしゃぶしゃぶ」の作り方をご紹介します。
ガッテン流サーモンしゃぶしゃぶのレシピ
人気のイタリアンシェフ、奥田政行さんが入浴中に考案したという驚きのレシピ。鮭を43度の状態で食べると、タンパク質が固まるか固まらないかの「新食感」を味わえるのだそう。今回は、そんなプロの技を家庭でできる方法を教えていただきました!
材料
サーモン(刺身用のサク)適量
塩 適量
沸騰したお湯 600㏄
常温の水 1.2L
<タレ>
レモン汁 1個分
水 大さじ1
砂糖 小さじ1
塩 小さじ1
ごま油 小さじ1
しょうゆ 小さじ1+1/2
こしょう 適量
作り方
1、サーモンを5mmのそぎ切りにし、全体に塩をまぶして10分間放置する。出てきた水分を拭きとる。
2、タレの材料を混ぜ合わせる。
3、土鍋に分量の水(600mL)を入れ、フタをして強火にかける。フタから蒸気が勢いよく出たら火を止め、常温の水(1.2L)を加える。温度ムラがないよう全体を混ぜると、湯温がおよそ60℃になります。
4、サーモンを15秒ほどしゃぶしゃぶすればOK!タレにつけていただきます。
たんぱく質が固まるか固まらないかの瀬戸際が生と焼きの中間である新食感サーモンを楽しめる瞬間です。サーモンが崩れそうな直前がちょうど良い食べ頃!
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね。
ガッテン!(2019/10/9)
放送局:NHK
水曜 午後7時30分 (再放送)水曜午後3時08分
出演者:立川志の輔,小野文惠、 他