2019年10月5日のフジテレビ系『にじいろジーン』~一流シェフが田舎町で即興料理~で放送された絶品フレンチレシピをご紹介します。今日訪れたのは長野県下伊那郡根羽村(しもいなぐんねばむら)。冷蔵庫にある食材や採れたて野菜で手軽に作れる美味しい料理を披露してくれました。
ミシュランシェフの簡単フレンチレシピ
今回レシピを教えてくれたのはミシュラン一つ星店「MOTOI」の前田元(もとい)さん。家庭にある材料を使って食べられる絶品フレンチです!
ふわとろ焼きナスの野菜クリームソースがけ
※4人分
ナス 2本
インゲン 5本
枝豆 20粒
麺つゆ(ストレート) 100cc
水 100cc
生クリーム 50cc
バター 30g
水溶き片栗粉 適量
ハーブ 飾り用 適量
1、インゲンはヘタを取り、3cmの長さにカットし、塩茹でする。
2、枝豆は房ごと塩ゆでし、豆を取り出す。
3、鍋に麺つゆと水を入れて火にかけ、沸騰したら生クリームを加える。片栗粉でとろみをつけ、バターを加えて溶かす。
4、(3)に(1)と(2)を加え、軽く煮込んでソースを作る。
5、なすは縦半分に切り、ラップで包み、電子レンジに3分かける。身側の方から縦横に切り込みを入れておく。
6、フライパンを熱しサラダ油を入れ、(5)のナスを切り口を下にしていれる。下の面に焼き色がついたらひっくり返し、軽く焼いて取り出す。
7、(6)のナスを皿に盛り、(4)のソースをかけ、ハーブを飾れば完成です。
野菜たっぷりのライスサラダ 鯛のポワレ添え
プチトマト 8個
中玉トマト 6個
温かいご飯 茶碗1杯
ハム 5枚
鯛(鮭などでも可) 4切
セロリ 1本
パセリ 適量
食パン 1枚
イタリアンドレッシング(フレンチ、青シソなどでも可) 適量
オリーブオイル 適量
トマトジュース 60cc
塩 適量
1、プチトマトはヘタを取って4等分にカットする。中玉トマトは湯剥きしてさいの目に切る。
2、ご飯は、流水で洗いザルにあけ水気を切っておく。
3、セロリ、ハムはさいの目に切り、パセリはみじん切りにしてボウルに入れる。
4、(3)のボウルにカットしたプチトマト、水気を切ったご飯を加え、ドレッシング、オリーブオイルで味付けする。(お好みで柚子胡椒を入れてもOK)
5、(1)のさいの目に切ったトマトにトマトジュースを加え、オリーブオイル、塩で味付けしソースにする。
6、フライパンを火にかけ、オリーブオイルを入れ、塩を振った鯛を香ばしく焼く。
7、食パンをトーストし、(4)のボールにちぎって入れる。
8、皿に(7)のサラダを盛り、その上に(6)の魚をのせる。(5)のソースを添えて完成です。
サツマイモと豚の肩ロース ヨーグルトソースがけ
さつまいも 1本
豚肩ロース(塊) 200g
ヨーグルト 150g
ハーブ 30g
バター 50g
塩 適量
胡椒 適量
1、 キッチンペーパーを引いたザルにヨーグルトをあけ、20分ほど水気を切っておく。
2、さつまいもを2cmの厚さにカットする。フライパンにバターを溶かし、さつまいもを入れて弱火でゆっくり焼く。
3、豚肩ロースは3cmの厚さに切り、塩胡椒で下味をつける。別のフライパンにバターを入れ、弱火で焼く。
4、さつまいも、豚肉共に鍋に溶けたバターをかけながら、20分かけて両面を焼く。(4分に一度を目安に裏返す)
5、(1)の水切りヨーグルトに刻んだハーブと塩を加え、ソースを作る。
6、さつまいも、豚肉を食べやすく切ってお皿に盛る。ヨーグルトソースを添えて完成です。
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね。