2019年8月26日のNHK『ごごナマ知っトク!らいふ』~どうする!?スターシェフ~で放送された「とうもろこしの天ぷら茶漬け」の作り方をご紹介します。人気和食シェフの笠原将弘さんが30分の生放送でぶっつけ本番クッキングに挑戦!
とうもろこしの天ぷら茶漬けのレシピ
材料(2人分)
とうもろこし 2本
揚げ油 適量
オクラ 4本
昆布(出汁用) 適量
卵黄 2個分
牛乳 大さじ2
薄力粉 大さじ5
ご飯 適量
<だし汁>
しょうゆ 大さじ1
みりん 大さじ1
塩 適量
作り方
1、とうもろこしは皮をむき、グリルで焼き色をつける。包丁で実を削いでボウルに入れる。芯はぶつ切りにし、鍋に入れる。
2、とうもろこしの芯を入れたボウルに昆布と水を入れ、火にかける。煮立ったらしょうゆ、みりん、塩で味を調える。
3、オクラは塩を振って板ずりし、水で洗う。5mm幅に輪切りにし、とうもろこしのボウルに加える。手で全体を混ぜ合わせる。
4、卵黄を加えて箸で混ぜ合わせる。なじんだら牛乳、小麦粉を入れてさらに混ぜる。納豆くらいの固さになればOK。
5、フライパンにサラダ油を2センチほど入れて温める。
6、水をつけた手で小判型に丸めながら油に入れて揚げる。焼き色がついて固まったらひっくり返し、裏面も揚げる。
7、ご飯をどんぶりに盛り、とうもろこしのかき揚げをお皿に乗せ、塩を振る。芯で取った出汁を添えて完成です。
笠原将弘さんの人気レシピ記事
- とろろが決め手!笠原流カレー丼 【最新レシピ】
- 食パンを衣に!カジキのパンフライ
- 新年のごちそう!もちがゆべっこう餡 【人気レシピ】
- 笠原流の新食感!牛ねぎ丼
笠原将弘さんの著書と紹介
笠原シェフのレシピ本も大好評です!簡単で本格的な和食がラインナップされています。
笠原将弘シェフのプロフィール
恵比寿にある人気和食店「賛否両論」のオーナーシェフ。新宿「正月屋吉兆」にて9年間の修業後、武蔵小山にある実家の焼き鳥店「とり将」を継ぐ。「賛否両論」は2004年に開店。2013年には名古屋店、翌年にはめん料理も楽しめる店「メンズ館」をオープン。ノンストップやesseなど料理コーナーでも大活躍!
恵比寿にある人気和食店「賛否両論」のオーナーシェフ。新宿「正月屋吉兆」にて9年間の修業後、武蔵小山にある実家の焼き鳥店「とり将」を継ぐ。「賛否両論」は2004年に開店。2013年には名古屋店、翌年にはめん料理も楽しめる店「メンズ館」をオープン。ノンストップやesseなど料理コーナーでも大活躍!
まとめ&感想
最後まで読んでいただきありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね。