2019年8月6日の日本テレビ系『スッキリ』~スッキリTOUCH~で放送された140文字レシピ「アスパラバター混ぜご飯」の作り方をご紹介します。教えてくれたのは料理研究家のジョーさん。です。ツイッターなどのSNSで簡単に作れると話題の「バズレシピ」、暑い日の調理にも大活躍!
ジョーさん。のアスパラバター混ぜご飯のレシピ
刻んだアスパラガスをバター、めんつゆと一緒にレンチンし、温かいご飯と混ぜるだけ。ホクホクとしたアスパラとバターの風味はご飯との相性が抜群ですよ。
材料【1~2人分】
アスパラガス | 4~5本 | 温かいご飯 | 1膳分 | バター | 2片(約20g) | めんつゆ | 大さじ1.5 |
作り方【調理時間:15分】
- アスパラガスを細かく切る。枝豆くらいの大きさを目安にカットします。もっと小さくても美味しい!
- 耐熱容器に(1)とバター、めんつゆを混ぜる。
- ラップをかけて電子レンジで2分加熱する。
- 温かいご飯に(3)を入れ、さっくりと全体を混ぜたら完成です。

実際に作って食べてみた感想
アスパラは根元の部分が硬いので、皮をむくか、下のほうだけ細かく刻んだ方が良いと思います。ご飯に対してアスパラが多いかな?と思いながら作りましたが、逆に食感が楽しめて美味しかったです!バターの風味とアスパラの相性が抜群で、1杯ペロッと食べちゃいました。めんつゆは希釈度によって味の濃さが変わるので、もし味が濃いと思うようであれば、ご飯を足して調整してみてくださいね。これは本当にオススメの一品です!
アスパラは根元の部分が硬いので、皮をむくか、下のほうだけ細かく刻んだ方が良いと思います。ご飯に対してアスパラが多いかな?と思いながら作りましたが、逆に食感が楽しめて美味しかったです!バターの風味とアスパラの相性が抜群で、1杯ペロッと食べちゃいました。めんつゆは希釈度によって味の濃さが変わるので、もし味が濃いと思うようであれば、ご飯を足して調整してみてくださいね。これは本当にオススメの一品です!
↓こちらがツイッターで話題を呼んだジョーさん。のつぶやきです!
「なぜ人類はいままでやらなかったんだ…!?」
ってくらいアスパラガスは混ぜご飯にするとおいしい
アスパラが豆みたいにホクホクでお箸が止まらないから本当試してみてアスパラガスを細かく切って
バター2かけとめんつゆ大さじ1.5を入れ
ラップし600Wのレンジで2分
温かいごはんと混ぜたら完成! pic.twitter.com/QD1HIcoWbi— ジョーさん。(料理研究家) (@syokojiro) June 6, 2019
↓本日紹介された1ツイートレシピはこちらでまとめています。
2019年8月6日の日本テレビ系『スッキリ』~スッキリTOUCH~で放送された140文字レシピ6品の作り方をご紹介します。ツイッターなどのS...
まとめ&感想
最後まで読んでいただきありがとうございます。今回はスッキリで話題になった簡単140文字レシピについてご紹介しました。どれもあっという間に作れるのと、作り方も覚えやすいのがうれしいですね。ぜひ参考にしてみてくださいね。