2019年7月13日の日本テレビ系『満点☆青空レストラン』で放送された笛吹マスタードの魅力と通販・お取り寄せ方法をご紹介します。
山梨県の笛吹マスタード
今回満点☆青空レストランで紹介されたのは日本有数のブドウの里、山梨県笛吹市の素材を使った貴重な国産マスタードです。
最大の特徴は「ぶどう果汁」を使っており、酢だけで作ったマスタードよりも、マイルドな味わいが楽しめることです。
山梨県産 #笛吹マスタード 香りが市販のマスタードと違いツーンとくる!
味は香りと違いマイルドで食べやすい。 pic.twitter.com/4LPhI5RIG4— マサッチ🐰@好奇心クリエイター (@gow_design) November 7, 2018
通販・お取り寄せ方法
笛吹マスタードは笛吹マスタード工房または満点☆青空レストランの公式サイトからお取り寄せできます。
おすすめのレシピ・使い方
ハニーマスタードチキン南蛮
鶏モモ肉 2枚
塩 少々
こしょう 少々
卵 1個
片栗粉 適量
揚げ油 適量
<甘酢>
醤油 大さじ1と1/2
砂糖 大さじ3
水 大さじ4
酢 大さじ3
<タルタルソース>
ゆで卵 2個
粒マスタード 40g
マヨネーズ 120g
玉ネギ 小1/2個
はちみつ 小さじ1
塩 小さじ1/4
1.タルタルソースを作る。玉ネギはみじん切りにし、水にさらして、絞っておく。ゆで卵を刻み、玉ネギ、粒マスタード、マヨネーズ、はちみつ、塩と混ぜ合わせる。
2.甘酢を作る。鍋に醤油、砂糖、水を入れて火にかけ、ひと煮立ちしたら火を止めて、酢を入れる。
3.鶏肉は包丁で切れ目を入れて厚さを均等にし、半分に切る。塩、こしょうをふって、片栗粉をまぶし、溶き卵を付けて170℃の油で揚げる。
4.鶏肉が揚がったら、熱いうちに甘酢に漬けて全体に絡める。
5.食べやすい大きさに切ってお皿に盛り、タルタルソースをかけて完成です。
マスタードポテサラ
じゃがいも 400g
ベーコン(ブロック) 100g
ズッキーニ 1本
粒マスタード 40g
マヨネーズ 60g
塩 小さじ1/4
ゆで卵 1個
パセリ 適量
1.じゃがいもは皮をむき、適当な大きさに切る。鍋にじゃがいもと水を入れて火にかけ、竹串が通るまで茹でる。湯を捨てて再度火にかけ、鍋を振って水気を飛ばす。
2.じゃがいもを熱いうちにつぶす。
3.ベーコンは6~7mm角の棒状に切り、ズッキーニは6~7mm厚さのいちょう切りにする。パセリはみじん切りにする。
4.フライパンを熱してベーコンを炒め、脂が出てきたらズッキーニを加え、焼き色が付く程度まで炒める。
5.マヨネーズと粒マスタード、塩を混ぜ合わせる。
6.(2)のじゃがいもに(4)と(5)を混ぜ合わせる。
7.お皿に盛り付け、ゆで卵のスライスを添え、パセリをちらして完成です。
マスタードレンコン
れんこん 200gくらい
粒マスタード 20g
クリームチーズ 40g
味噌 10g
オリーブオイル 適量
イタリアンパセリ(飾り) 適量
1.室温に戻したクリームチーズに、粒マスタード、味噌を混ぜ合わせる。
2.れんこんの皮をむき、1をバターナイフなどで穴に詰める。
3.れんこんを7~8mm厚さに切る。
4.フライパンにオリーブオイルを熱し、れんこんを並べてフタをし、弱火で両面こんがりと焼く。
5.お皿に盛り付け、イタリアンパセリを飾って完成です。
マスタード焼きそば
焼きそば麺(太麺)4玉
豚コマ肉 200g
キャベツ 200g
にんじん 1/2本
ニラ 1/2束
にんにく 2片
粒マスタード 40g
醤油 大さじ2
塩 少々
ブラックペッパー 少々
酒 200cc
サラダ油 適量
1.キャベツは一口大に切り、にんじんは短冊切り、ニラは4~5cm長さに切り、にんにくは輪切りにする。豚肉は大きければ一口大に切る。
2.フライパンにサラダ油とにんにくを入れて火にかけ、香りが出たら豚肉を炒める。
3.色が変わってきたらにんじん、キャベツを入れる。
4.麺を入れて酒を回し入れ、ほぐしながら炒める。
5.火が通ったらニラを入れ、粒マスタード、醤油、塩、ブラックペッパーで味を調えて完成です。
まとめ&感想
最後まで読んでいただきありがとうございます。今回は満点☆青空レストランで話題の笛吹マスタードについてご紹介しました。ぜひ参考にしてみてくださいね。