2019年5月9日の日本テレビ系『ヒルナンデス!』で放送された週末を乗り切る「木金レシピ」をご紹介します。冷蔵庫にある残り物を使って、買い物に行かずに木曜&金曜を乗り切るお助けメニューの作り方です!
週末を乗り切る「木金レシピ」とは
木曜日・金曜日にもなると冷蔵庫に残った食材が心もとない、なんてことありますよね。でもスーパーに買い物に行けるのは土曜日だから、残り2日をなんとか冷蔵庫の残り物で済ませたい。
そんな時に、便利なのが「木金レシピ」!
冷蔵庫で余りがちな食材を使って、簡単・おいしい料理を作るのが木金レシピです。
中華の簗田(やなだ)シェフが教えてくれたレシピを紹介します☆
ヒルナンデスで話題の「木金レシピ」とは、食材が減ってきた週末 冷蔵庫の残り物だけで手軽に作れる絶品レシピのことです。
過去の木金レシピ記事一覧を開く
今回紹介された「木金レシピ」5品
豆腐とすりごまの担々スープ
豆腐はマヨネーズを混ぜておくことで豆臭さが消えてコクが出ます。濃厚な担々スープがこんな手軽に作れます!
豆腐、白ごま、生姜、ニンニク、豚ひき肉、その他調味料
↓分量・作り方はこちら↓
鶏皮・生姜・ネギの中華風炊き込みご飯
鶏肉を使わず、皮だけで旨味を出した中華風の炊き込みご飯。ネギと生姜と一緒に炊き込むことで、臭みも気になりません!
生姜、長ネギ(青い部分)、鶏皮、米、その他調味料
↓分量・作り方はこちら↓
鶏むね肉のカシューナッツ風炒め
カシューナッツの代わりに使うのは「柿ピー」!サクッとした食感が鶏肉と相性抜群です。

鶏胸肉、ちくわ、厚揚げ、人参、ピーマン、柿の種、コーン、その他調味料
↓分量・作り方はこちら↓
ズッキーニの油淋鶏ソース
焼いたズッキーニに特製油淋鶏ソースをたっぷりかけて。簡単にできる油淋鶏ソースはどんな食材にもアレンジできますよ!

ズッキーニ(他の食材でも可)、ニンニク、生姜、玉ねぎ、その他調味料
↓分量・作り方はこちら↓
里芋の中華風マッシュポテト
里芋をレンジでチンしてからネギと一緒に炒め、マッシュポテト風に仕上げた一品です。パンにつけても美味しい!
里芋、長ネギ、その他調味料
↓分量・作り方はこちら↓
これまでに放送された木金レシピ
前回2019/4/11に放送された木金レシピです。
エビチリ風じゃがいもピザ
新じゃがを皮ごとスライスして焼き、お手軽エビチリソースを絡めたピザ風の一品です。
新じゃがいも、ピザ用チーズ、その他調味料
↓分量・作り方はこちら↓
大根のネギ油和え
塩もみした大根に特製ねぎ油をたっぷりかけて。おつまみにもピッタリな一品です。
大根、長ネギ、白ごま、鷹の爪、その他調味料
↓分量・作り方はこちら↓
ヨーグルトで柔らかジューシー酢豚
柔らかお肉の秘訣は、ヨーグルトを揉み込むこと!残り野菜もたっぷり使って、お子さんでも食べやすい極上酢豚に。
豚バラスライス、ブロッコリー、ヨーグルト、プチトマト、黒酢、その他調味料
↓分量・作り方はこちら↓
きゃべつたっぷり酸辣湯(サンラータン)
冷蔵庫の奥で残りがちなキャベツを、たっぷり使える栄養満点スープです。酸味の効いたさっぱりスープ、大人はラー油を効かせても◎
キャベツ、しめじ、プチトマト、シーフードミックス、卵、その他調味料
↓分量・作り方はこちら↓
残り野菜でマーボー春雨
家にある残り野菜を何でも入れて本格中華です。万能マーボーの素の作り方も必見!
ニンニク、生姜、シーフードミックス、残り物野菜、春雨、甜麵醬、その他調味料
↓分量・作り方はこちら↓
まとめ&感想
今回はヒルナンデスで放送された、週末を乗り切る「木金レシピ」の第二弾についてご紹介しました。冷蔵庫の残り物を使って作れるものばかりなので、覚えておいたら便利ですね。ぜひ参考にしてみてください。