2018年5月26日放送の日本テレビ系『世界一受けたい授業』では、だしを使わない簡単和食として、トマトジュースを使った赤い肉じゃがの作り方が紹介されました。
材料(2人分)
豚バラ薄切り肉 150g
じゃが芋 200g
玉葱 150g
人参 100g
白滝 100g
さやいんげん 3~4本
<煮汁>
トマトジュース(無塩) 200cc
水 200cc
しょう油 45cc
みりん 15cc
砂糖 15g
作り方
1、豚肉は4~5㎝幅に切る。
じゃが芋・玉葱・人参は食べやすい大きさに切る。
白滝は5㎝長さに切る。
2、鍋に湯を沸かし1の野菜と白滝を
サッと通し、水気を切る。
次に豚肉も通して水に取り水気を切る。
3、さやいんげんは食べやすい大きさに切り、
熱湯で色よく茹でる。
4、鍋に煮汁の材料と2の野菜、白滝を加えて
火にかけ、ひと煮立ちしたら火を弱める。
人参が柔らかくなるまで煮たら
豚肉を加えてさっと煮て、火を止める。
5、器に盛り、さやいんげんを散らせば完成!
冷や汁の作り方
2018年5月26日放送の日本テレビ系『世界一受けたい授業』では、和食料理人の野崎洋光さんが登場し、家庭で作れる簡単レシピを...
柔らか蒸し鶏の作り方
2018年5月26日放送の日本テレビ系『世界一受けたい授業』では、和食料理人の野崎洋光さんが登場し、家庭で作れる簡単レシピを...
まん丸さっくりかき揚げの作り方
2018年5月26日放送の日本テレビ系『世界一受けたい授業』では、和食料理人の野崎洋光さんが登場し、家庭で作れる簡単レシピを...
まとめ&感想
トマトのグルタミン酸が出汁を使わずとも美味しい旨味を出してくれるのだそうです。トマトジュースで肉じゃがは作ったことがないのですが、我が家はトマトソース好きなので、早速試してみたいと思います!
人気のレシピ記事
2018年5月15日放送のTBS系『あさチャン/あさトク』では、メジャーリーグで活躍する大谷翔平選手が作る話題の料理が紹介さ...
2018年1月24日放送の日本テレビ系『ヒルナンデス』では、
タスカジで人気の伝説の家政婦MAKO(マコ)さんが登場し、
驚きの...
2018年2月26日放送の日本テレビ系『スッキリ』では、小倉優子さんが自慢の豆苗アイデアレシピを披露してくれました。
ここでは...
2018年4月7日放送の日本テレビ系『メレンゲの気持ち』では、ぺこ&りゅうちぇるが気に入っているという材料たった4つで作れる...