2018年5月21日放送のNHK『あさイチ』では、若い女性に人気のヘアスタイル「くるりんぱ」を大人の女性でも失敗せずに作れる方法が特集されました。
番組で紹介された情報をまとめたので、参考にしてくださいね。
ゴムを2本使ったくるりんぱの作り方
1、まず髪の毛を上下2段に分けて結びます。
ひとつめの結び目は通常の
ハーフアップより下くらいの
位置になるようにします。
ひとつめの結び目は通常の
ハーフアップより下くらいの
位置になるようにします。
2、下の段は左右ふたつに分け、
最初の結び目の上で結びます。
3、上に結んだ毛束を結び目の間に通し、
くるりんぱします。
毛束が半分になるので、簡単にひっくり返すことができます!
ラフさをプラスするテクニック
1、まず髪の毛を崩す準備として、
毛先を少しずつ引っ張り、
ねじった部分を引き締めます。
2、次に、ねじった部分の奥にゆびを突っ込み、
少しずつ髪を外に引き出します。
10本ずつつまむイメージで引っ張るようにします。
左右それぞれ3~4か所を目安に引っ張ってください。
左右それぞれ3~4か所を目安に引っ張ってください。
3、最後に毛先を左右にひっぱり、
ゴムをずりあげて隠せば完成!
上級者テクニック
ねじった部分だけでなく、後頭部全体にラフさを演出する上級者向けテクニックです。
後頭部を3か所に分け、
1番上の段→3か所
真ん中の段→4か所
一番下の段→3か所
と、少しずつ毛束をひっぱり出します。
こうすると、自然でバランスよくラフさを出すことが出来るそうです!
オススメのヘアゴムの選び方
くるりんぱに使うゴムにもポイントがあります。
ゴムを目立たないようにするためには、
・黒髪の人は黒いゴム
・明るく染めている人は髪より明るめのもの
といったゴムを選ぶと良いそうです。
ヘアゴムは↓のようなシリコンの細めのものが使いやすいとのこと。
まとめ&感想
くるりんぱ可愛いですよね。まとめ髪をする時によくやるのですが、ナチュラルな崩し方が難しかったので、勉強になりました。みなさんも参考にしてみてくださいね!
人気の健康・美容記事
2017年12月15日放送のTBS系『中居正広の金曜日のスマイルたちへ』では、「体幹リセットダイエット」を特集!
1日たった5分のトレ...
2017年12月14日放送の日本テレビ系『得する人損する人』では、
ぱいぱいでか美がラク痩せダイエットに挑戦!
前回大好評だ...
2018年2月4日放送のTBS系『健康カプセル!ゲンキの時間』では、
血管・メタボ・脳に良い大豆パワーを特集!
おいしくて認...