2018年1月9日放送のテレビ朝日系『林修の今でしょ!講座』では、
2018年版名医がプライベートでやっている風邪の症状別直し方を特集!
ここでは、名医がすすめる「咳対策」レシピとして
抗炎症作用のスルフォラファンたっぷりの
ブロッコリースプラウトを使ったサラダと、
のどの痛みに効果的なはちみつドレッシングの
作り方を紹介します。
ブロッコリースプラウトサラダ&はちみつドレッシングの作り方
【材料】
ブロッコリースプラウト
サーモンの刺身
ミニトマト
アボカド
<ドレッシング>
はちみつ 小さじ2~3
味噌 小さじ2
酢 大さじ1
オリーブオイル 大さじ1
スポンサーリンク
【作り方】
①ドレッシングを作る。
ボウルにドレッシングの材料を入れ、泡立て器で良く混ぜる。
②器にブロッコリースプラウト、サーモン、
ミニトマト、アボカドを盛り付ける。
ドレッシングをかければ完成。
ブロッコリースプラウトだけでなく、サーモンにはアスタキサンチン、
ミニトマトにはリコピン、アボカドにはビタミンEとそれぞれ
抗炎症作用のある成分が豊富に含まれています。
はちみつドレッシングは鶏肉などの肉料理のソースとしても
相性抜群で、様々な料理に活用できます!
関連記事
2017年11月21日のテレビ朝日系『林修の今でしょ!講座』では、
「健康の為に知りたい冬の特別講座3本立て!」を放送。
名...
スポンサーリンク