2017年12月14日放送のテレビ東京『主治医が見つかる診療所』では、
身体を健康にしてくれるちょい足し食材を特集!
番組で紹介された情報をまとめたので、参考にしてくださいね。
スポンサーリンク
コーレーグースの健康効果
コーレーグースとは生の島唐辛子を泡盛に浸けた
沖縄で愛用されている調味料です。
唐辛子に含まれる辛み成分のカプサイシンは
代謝をあげて痩せやすい体を作ります。
さらに、抗酸化作用があり美肌効果をもたらしてくれるとも。
人の体は老化や喫煙、酸化した食べ物などの影響で
活性酸素が生まれ、シミやシワ、肌荒れの主な原因となります。
ですがカプサイシンの抗酸化作用が
この活性酸素を除去する効果があるのだそうです。
コーレーグースに使われる島唐辛子は一般的な唐辛子に比べて小さめですが、
カプサイシンの量は3倍もあるとのこと。
コーレーグースの作り方
【材料】
島唐辛子 15個
泡盛 500cc
500ccのペットボトル
スポンサーリンク
【作り方】
①洗った島唐辛子のヘタを取り除く。
②ペットボトルに1の島唐辛子、泡盛を入れてフタをし、
常温で約1か月ほど浸ける。
③薄く色づいたら完成。
ペットボトルのふたにキリで穴を開けると、
ちょっとずつ使えて便利だそうです。
辛いのが好きな方は唐辛子の量を増やしてもOK!
島唐辛子や泡盛がない場合、
生の唐辛子や焼酎などの度数の高い蒸留酒を使えば
作れるそうです。
オススメちょい足しアレンジ
・煮込み料理
豚肉やトマトを使った煮込み料理にコーレーグースを入れます。
しっかり加熱してアルコールを飛ばせば、お子さんでも食べられます。
・みそ汁、冷ややっこ、モズク酢
いつもの食事にも、気軽にちょい足し。
他にも、牛丼、麻婆豆腐、納豆なども◎。
関連記事
スポンサーリンク